お願い
この記事は2019年8月9日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
この記事は2019年8月9日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
多度津高校の生物科学部では、偶数月の第2日曜日に「ミニ水族館」を一般公開しています。
特に8月の公開は夏休み期間中ということもあり毎年親子連れで賑わいますが、今年は8月11日(日)が公開日です。
「ミニ水族館」では、2m水槽をはじめとした90もの水槽で100種以上の水生生物を飼育しています。瀬戸内海や身近な川や池に住む生物はもちろん、世界中の美しい魚や珍しい魚、古代魚、ウーパールーパー、多種多様なカメなどが観察できるほか、手を浸すと角質を食べてくれるドクターフィッシュの体験もできるそうです。
また、水産科の生徒が実習で飼育しているマダイや各種金魚等も展示していて、生物科学部員が詳しく説明してくれるそうです。
夏休みの思い出として水生生物の生態に触れ、その魅力を体験してみてはいかがでしょうか。
8月11日(日)(偶数月の第2日曜日) 10:00~15:00
多度津高校 水産棟1階・漁業生物室
無料
※動画内の公開日は2017年のものです。