この記事は2020年1月16日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
1月19日(日)に坂出市ふれあい会館で「体験型観光と民泊で地域を元気に」講演会があるみたい
1月19日(日)に坂出市ふれあい会館で、「体験型観光と民泊で地域を元気に」講演会が開催されます。
イベント内容
多くの外国人観光客が訪れている体験型宿泊施設「UDON HOUSE」を運営する原田佳南子氏から、新たな観光拠点創出の取り組みについて、また、急激に観光客が増えた父母ヶ浜で、「宗一郎珈琲」を経営し、地域の魅力を発信している今川宗一郎氏に、観光客と地域の人々との関係について伺います。
引用:坂出市公式サイト
いま三豊市を盛り上げている中心人物である原田佳南子さん、今川宗一郎さんのお二人をゲストに招き、地域活性化をテーマにした講演会が開催されるそうです。
ゲスト紹介
原田佳南子さん
楽天を退職後、三豊市へ移住し、2018年にうどん打ち体験の出来る宿泊施設「UDON HOUSE」を立ち上げる。都市部や県外の人がローカルな体験を出来るツアーを開催したり、県外の人も積極的に受け入れ、三豊市と関われる仕組みづくりを行なっている。「UDON HOUSE」にはこれまでに世界13ヶ国以上からのゲストが訪れ、その取り組みは全国新聞各紙や、CNN等の海外メディアにも取り上げられている。
ビジネス香川の紹介記事はこちら。
関連リンク:UDON HOUSE Instagram、瀬戸内ワークス
今川宗一郎さん
三豊市出身。家業であるスーパー今川で働きながら2015年から離島への移動販売、かき氷屋、蒲鉾屋など複数の事業を引き継ぐ。自らが挑戦することで、誰かが新しいことに挑戦する気持ちを持てたらという思いで2019年に父母ヶ浜にて「宗一郎珈琲」をオープン。その取り組みは各メディア、NHKにも取り上げられる。
ソトコトの紹介記事はこちら。
関連リンク:宗一郎珈琲 Instagram
開催日
2020年1月19日(日曜日)
会場
坂出市民ふれあい会館 2階(本町一丁目2番1号)
地図だとこちら。↓↓↓
参加費
無料
事前申し込み
不要。当日ご参加ください。
定員
100名程度
イベントのタイムテーブル
13:30 | 開場 |
---|---|
14:00 | 開会 主催者挨拶 |
14:05 | 講演1 「新たな観光拠点の創出」 講師:「UDON HOUSE」代表 原田 佳南子氏 |
14:35 | 講演2 「地域にとっての観光を考える」 講師:「宗一郎珈琲」代表 今川 宗一郎氏 |
15:05 | 質疑応答 |
15:20 | 休憩 |
15:30 | 民泊制度勉強会「民泊制度について」 講師:香川県生活衛生課 主任 高尾 耕治氏 |
16:00 | 閉会 |
「地域活性化に興味がある」「自宅の空き家・空き部屋を活用したい」「民泊ってなに?」「どうやって始めたらいいの?」という方にぴったりのイベントです。
民泊制度についての勉強会もありますので、興味のある方はぜひご参加ください。
お問い合わせ先
◇坂出市役所産業課 にぎわい室
住所:〒762-8601 坂出市室町二丁目3-5(本庁2階)
電話番号:0877-44-5015
メールアドレス:nigiwai@city.sakaide.lg.jp
営業時間:8:15〜17:15
休日:土・日・祝
関連リンク:坂出市公式ウェブサイト
駐車場
旧坂出市立病院駐車場をご利用ください。
地図だとこちら。↓↓↓