お願い

この記事は2020年2月29日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

「マルナカ」が3月1日(日)から全店でレジ袋を有料化するみたい。7月の全国一斉有料化に先駆けて実施

「マルナカ」各店は、3月1日(日)から全店で食品売り場でのレジ袋を有料化するそうです。

マルナカ レジ袋有料化

最寄りのマルナカに行ってみると、レジ袋有料化の告知ポスターが掲示されていました。Lサイズが1枚3円、LLサイズが1枚5円になるそうです。
国は、7月からのレジ袋有料化を義務づけていていますが、マルナカはそれよりも前倒しで実施する形です。販売用のレジ袋を環境に配慮した素材に変えるほか、レジ袋の収益金は環境保全に取り組む団体に全額寄付するそうですよ。

マルナカ マイバッグ・マイバスケット売り場

店頭には、マイバッグマイバスケットの販売コーナーもありました。
3円のレジ袋でも、毎日買えば塵も積もればで年間1000円を超えますので、長い目で見ればマイバッグを持参した方がお財布にはやさしいです。

マイバスケットとは

マイバスケットの使い方

マイバスケット売り場

マイバスケットとは、自分専用の買い物かごのことです。店員さんが買ったものをかごに入れてくれて、それをそのまま持ち帰れるため、袋詰めの面倒くささもないので、カートで買い物をする方には便利かもしれませんね。

今回はマルナカでの事例を紹介しましたが、遅かれ早かれ7月にはどのスーパーでもレジ袋を買うかマイバッグを使うかの選択を迫られることになります。
マイバッグ派に切り替えるなら、ちょうどいい機会なのかもしれませんね。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“「マルナカ」が3月1日(日)から全店でレジ袋を有料化するみたい。7月の全国一斉有料化に先駆けて実施” についてコメントしましょう。