この記事は2020年7月3日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
坂出市「高宮しんすい園」の『グリーンソフト』明治20年から続く老舗の茶葉販売店
まるつーメンバーが自分で食べに行ったお店を紹介する【まるつーグルメ】。
今回tomtama@まるつーが行ったのは坂出市元町にある、、、
高宮しんすい園
です!
※記事内に掲載している価格等は2020年7月2日(木)時点のものになります。
グリーンソフト(260円 税込)
味も見た目もまったく変わっていない抹茶ソフト。
口に入れて溶けていく間、ニチイのゲームセンターのコインルーレットゲームでありえない倍率を選択してコインがなくなり親に怒られたこと、ミニドライブゲームをやろうとしたらラスト1枚の10円がうまくコインサンドに入らず、ゲーム機の下に転がってしまい落胆したことなどが懐かしい記憶として頭の中を駆け巡りました。
メニュー
「多幸八喜」と書いてたこ焼き。この斜めになっている台座はニチイ出店時から変わってません。
昭和34年頃から始められた中華そばや抹茶ソフトも変わらない見た目と美味しさでした。
店内の様子
茶葉販売店とありますが、ニチイ出店時同様に飲食店としても健在で店内で食べられるようになっています。ここで思い出したんですが当時の椅子の表面は畳生地だったような!?
店舗外観
今のイオン坂出がある場所に坂出ニチイがあった頃、屋上にゲームセンターと共にあった高宮しんすい園。
40歳代以上の方は記憶にあるかもしれませんが、当時は親に連れてってもらい屋上で遊んでいる合間に昼食時ならキャベツが入った中華そば、おやつ代わりに全てが漢字表記のたこ焼きかグリーンソフトの商品名である抹茶ソフトをゲームセンターで食べたりしていました。
明治20年から営業を開始し、イオン坂出には昭和49年から出店してた同店。すでにニチイはなくなりましたが、高宮しんすい園の本店は今も現役で頑張っていらっしゃいました。
坂出商店街の中にありますが、少し歩けばコインパーキングがあるので、買い物をしながら寄ってみてはどうでしょう。
1 Comment
現在コメントは受け付けておりません。
[…] すでに「高宮しんすい園」から「長田フルーツ」まで解体作業が進んでいるようで、アーケードにある時計の向こう側には青空が広がっていました。 […]