この記事は2022年9月13日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
多度津町道福寺に「道福寺公園」が2022年9月2日(金)に開園してる。災害時には一時避難所としても利用可能みたい
多度津町道福寺に「道福寺公園」が2022年9月2日(金)に開園しています。
地図だとこちら↓↓↓
2022年9月11日(日)の様子
令和3年度から工事を施行していた道福寺公園ですが、9月から都市公園として認定され、9月2日(金)より開園されました。
広々とした芝生が広がり、レクリエーションの場としてかけがえのないものになります。
ただし、野球・サッカー・ゴルフ等の球技は利用できないようになっていますので注意が必要です。その他、いくつか利用事項がありますのでよく確認して利用するようにしましょう。
災害時の一時避難所
こちらの公園は災害時に一時避難場所としても利用可能で、防災トイレやかまどベンチ、収納ベンチなど応急的な設備が設置してあります。
※一時避難所とは、災害時の危機を回避するために避難する場所です。
こちらのベンチはかまどベンチになっていて、座板を外して「金網」「火床金物」「防風金物」等のパーツが重なった状態のかまどを中から持ち上げると、かまどとして使用できるようになります。
ベンチは所定位置に固定ですが、かまどは移動可能となっています。座板をもとに戻すと通常時と同じようにベンチとして利用できるようになります。
使い方等はベンチに貼ってあるQRコードから確認することができます。
こちらは収納ベンチで、防災パーゴラや地下収納式トイレで使用するテントを収納することができるそうです。
東屋(あずまや)
公園内にあるこちらの東屋 (あずまや) は、香川県立多度津高等学校の創立100周年記念事業で生徒たちが設計から建築まで行い、地域の人の憩いの場所になることを期待して完成させたものです。
2019年11月21日(木)に生徒有志による「東屋プロジェクト (あずぷろ)」が発足し、2021年10月29日(金)に多度津町に贈呈されています。
場所
多度津町の「とり蔵」がある交差点を新しく開通した西方向に向かうとあり、周辺には「新池」や「テーブルマーク 多度津工場」があります。
◇ 道福寺公園
場所:〒764-0027 香川県仲多度郡多度津町道福寺 新池
開演時間:24時間開園
お問い合わせ先:多度津町 建設課
※開園時間等は記事作成当時のものです。