この記事は2018年10月13日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
韓国料理「テジクム」の『ぜいたく三種盛り600g(サムギョプサル)』肉が巨大でボリューム満点!
まるつーメンバーが自分で食べに行ったお店を紹介する【まるつーグルメ】。
今回ゆか@まるつーが食べてきたのは丸亀市にある、、、
韓国料理「テジクム」
のぜいたく三種盛り600g(サムギョプサル) 2,680円です!
※価格は2018年10月6日(土)現在のものです。
ぜいたく三種盛り600g(サムギョプサル) 2,680円
三種盛りには、白(豚の三枚肉そのままを焼く)・黒(ブラックペッパー&ガーリック)・赤(秘伝のタレに漬け込んだ甘辛)があり、豚肉の他にサンチュ・ニンニク・キムチ・エリンギが付いています。
斜めに置かれた鉄板
鉄板を斜めにして肉を焼くので、余分な油を流してくれるのが嬉しいですね!
600gの巨大肉
店員さんが豚肉・エリンギ・キムチ・にんにくの順に、手際よく鉄板にのせてくれます。
肉が巨大でボリューム満点ですね!
脂を落としながら焼き、表面に焼き色が付くくらいまでじっくりと焼きます。
こんがりと焼きあがったら、ハサミとトングがあるので食べやすい大きさに切るのが韓国式だそうです。
とてもいい焼き上がりですね!
お好みでキムチをいっしょにサンチュで巻いて、スパイスをブレンドした塩やコチジャンを付けて食べます。
油をしっかり落として野菜に巻いて食べるので、飽きない味で意外とヘルシーです。
また、お肉が甘くてジューシーなので巻かずに肉だけ食べてもパクパクいけちゃいました。
焼きキムチの美味しさにも驚きでした。
ケランチム(400円)
「ケランチム」は、韓国風の茶碗蒸しです。
ふわふわの表面にはいくつかの小さな穴が開いていて、湯気がふうっと噴き出しています!
ふわふわながらしっかりした食感で、出汁も効いて美味しかったです。
自家製らっきょう(300円)
鳥取県産の砂丘らっきょうを使用しているので一粒がとても大きくしっかりしており、しっかり浸かっていて美味しいです!
さきいかキムチ
さきいかの味わいとキムチのピリ辛がお酒のおつまみにぴったりでした!
韓国のり(200円)
ごま油と塩味が絶妙で、薄くてパリッと美味しい韓国のりでした。
その他のメニュー
定番の韓国料理から、ちょっと変わった創作料理までメニューが豊富に揃っています。
飲み放題付きの宴会プランもあるので、大人数での二次会・イベント等にも利用できそうですね!
店内の様子
客席は半個室のような感じで、丸いテーブルと丸いドラム缶のような椅子があり、丸亀市にいながら韓国の雰囲気を味わうことができます。
店内のBGMはもちろんK-POPです!
ドラム缶風の椅子
椅子のクッションの部分を持ち上げると中に荷物を入れられるスペースになっていて、匂いうつりが防げました。
個性的なトイレ
手洗いの蛇口がやかんでした(笑)
蛇口がこんなになっていたら、楽し過ぎますよね!
やかんを傾けることで吐水するようです。
場所
お店の外観は、プレハブの倉庫のような造りになっています。
場所は国道11号線を西に進み、「ベル丸亀本店」のある田村東交差点を南に曲がって140mほど行った道沿い東側にあります。
南方向に進むと、家庭の味のような自然な味にちょこちょこと小鉢がついた可愛いランチがいただけるお店「穐の実(あきのみ)」があり、琴平町方面に出ます。
反対方向に進むと、毎日通いたくなるリーズナブルな価格と居心地の良い雰囲気が魅力の中華料理店「醤醤(じゃんじゃん)」や、ぷりっぷりでモチモチの美味しい讃岐うどんが気軽に味わえるお店「セルフ釜あげうどん 岡じま」がありさぬき浜街道に出ます。
韓国料理を満喫できる、隠れ家のような雰囲気が魅力のお店でした。
お近くに寄った際は、1度訪れてみてはいかがでしょうか。
住所:丸亀市田村町118-2
電話番号:0877-21-1616
営業時間:18:00〜翌3:00(LO 2:00)
定休日: 月曜日
席数:30人
駐車場:30台
※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。
※価格は2018年10月6日(土)時点のものです。