この記事は2023年3月8日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
琴平町立ギャラリー ACTことひらで琴平町文化財保護協会企画展「こんぴら絵図展」が2023年3月9日(木)~28日(火)まで開催される。解説・講演は3月19日(日)に開催
琴平町立ギャラリー ACTことひらで2023年3月9日(木)~28日(火)まで開催される琴平町文化財保護協会企画展「こんぴら絵図展」についてご紹介します。
琴平町文化財保護協会企画展「こんぴら絵図展」とは
「こんぴら絵図」は江戸時代から金毘羅街道参詣が盛んになるにつれて、代参で訪れた参詣の人々が、郷里の土産や記念品などで買い求めた一枚刷りの木版画です。
白黒の絵図や多色刷りのもの、明治に入ると銅版画や石版が加わりさらに、精密に描かれた多色刷りのものが増えてきます。
この絵図から当時の街並みの変化や金毘羅信仰の賑わいを感じ取ることができます。
現在の街並みと当時のものと比較しながら見るのも楽しそうです。
貴重なこの機会にぜひご鑑賞くださいませ。
展示期間
2023年3月9日(木)~28日(火)
開館時間
9:00~17:00
※水曜日休館
入館料
入館無料
展示場所
琴平町立ギャラリーACTことひら (仲多度郡琴平町176)
TEL 0877-73-2655
駐車場
JR琴平駅南側町営駐車場
※ACTことひらで2時間無料のサービス券を配布しているので、お申し出ください。
主催
琴平町立文化財保護協会 (琴平町教育委員会内)
絵図解説・講演
2023年3月19日(日) 13:30~15:00
内容
丸尾 寛氏(町文化財専門員・琴平町文化財保護協会副会長)による絵図解説、講演が行われます。
絵図を見ながら解説をお聞きいただくことで、より身近なものに感じ取っていただけます。
こんぴら絵図をみていくうちに、不思議と往来を歩く人々から芝居小屋で見てきた歌舞伎を楽しそうに会話をする声が聞こえてくるような感覚を体験しに、ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
◇ 琴平町文化財保護協会企画展「こんぴら絵図展」
展示期間:2023年3月9日(木)~28日(火)
絵図解説・講演:2023年3月19日(日) 13:30~15:00
展示場所:琴平町立ギャラリーACTことひら
駐車場:JR琴平駅南側町営駐車場
開館時間:9:00~17:00
休館日:水曜日
所在地:〒766-0002 香川県仲多度郡琴平町176
関連リンク:湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭 公式サイト
※開催日時・内容等は記事作成当時のものです。