この記事は2023年3月15日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
総本山善通寺で弘法大師御誕生1250年記念としてANAとコラボした御朱印帳を2023年2月6日(月)から販売中【動画あり】
総本山善通寺で弘法大師御誕生1250年記念として2023年2月6日(月)から販売中のANAとコラボした御朱印帳についてご紹介します。
概要
ANA あきんど株式会社(代表取締役社⻑ 菅⾕とも⼦、本社 東京都中央区)およびANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社(代表取締役社長:白木亜紀、本社:東京都大田区)は、総本山善通寺(香川県善通寺市)とコラボレーションした御朱印帳を令和5年2月6日(月)より発売します。
ANAグループは香川県と包括連携協定を締結し、これまで香川県内における観光・文化振興等の地域創生活動をしています。
その一環として、好評であった第1弾 穴守稲荷神社、第2弾 羽田神社とのコラボレーション御朱印帳に続き、今回は東京都以外で初めてとなる、香川県善通寺市にある総本山善通寺とのコラボレーションとなります。
令和5年は、弘法大師空海が御誕生されて1250年の記念の年にあたり、これを記念して発売いたします。
コラボレーション御朱印帳には、ANA販売版のデザインと善通寺頒布版のデザインの2種類がございます。
本御朱印帳を旅のお供として、皆様が各地を訪問され良い想い出を重ねられる事を願っております。引用:ANA 公式サイト
御朱印帳について
どちらのデザインも表紙・裏表紙はMDF合板で、御朱印を48面捺印可能です。
卍に近い和柄の紗綾型にANA版は雲形、善通寺版は紋である菊の形にレーザーカットされています。
ANA 販売版デザイン
販売価格:1冊 3,300円(税込)
※販売サイトでの購入の際は、送料・手数料、税で別途1,100円が必要
販売場所
- ANA通販サイト ”ANA Mall ANAアップサイクルプロジェクト”
- ANA機体工場見学ツアー “ANA BLUE HANGAR TOUR”の参加者向け売店
- TOCHI-DOCHI
- ポンテせとうみ
- オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル
その他、都内および香川県内各所での販売を予定中です。
決定次第、ANAウィングフェローズ・ヴイ王子のサイトでご紹介します。
※ANA 販売版は善通寺売店や善通寺の出開帳では販売しておりません。
善通寺頒布版デザイン
善通寺のお名前にもある「五岳山」や、善通寺の五重塔、山野を歩く際の熊・蛇除けとして杖の先端に付けていた錫杖「国宝 金銅錫杖頭」を描いています。
裏面には、地元の高校生がデザインした空海の幼少期の真魚(まお)さまが描かれています。
販売価格:1冊 4,000円(税込)
販売場所
善通寺境内にて御朱印を記入いただいて頒布されます。
本堂の御守所ではなく、西の境内で販売されています。
店舗入り口の左手に、他の御朱印帳と一緒に並んでいます。
購入特典
- 弘法大師空海 生誕150周年 記念グッズ
- 三井住友海上の傷害保険が無料 (加入者負担なし)
※傷害保険の費用は宗教法人善通寺にて負担
善通寺境内のみの限定品となっていますので、この機会にぜひお買い求めに足を運んでみてはいかがでしょうか?
◇ 弘法大師御誕生1250年記念 総本山善通寺とANAのコラボ御朱印帳
販売場所:総本山善通寺 西の境内売店
所在地:〒765-0003 香川県善通寺市善通寺町3丁目3-1
関連リンク:総本山善通寺 公式サイト
関連リンク:ANA 公式サイト