この記事は2018年11月3日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
「宇多津秋の大収穫祭」に行ってきたよ!晴天に恵まれ大賑わい
まるつーメンバーがイベントなどに実際に行ってご紹介する【まるつーイベント】。
今回ゆか@まるつーが行ってきたのはイオンタウン宇多津から うたづ臨海公園まで約400mの通りで開催中の
「宇多津秋の大収穫祭」
です!
移動水族館おさかなタッチプール
サメ・エイのタッチプール
サメもエイも、ぐるぐる水槽の中を回ってて普通に寄ってきます!
「サメ肌ってどんな感触なの?」そんな素朴な疑問をもつ子どもたちも、独特のザラザラした感触にビックリしていました。
スタッフの方に話を聞くと、皮ふが小さくとがった独特なウロコでおおわれているからだそうです。
エイはかなりヌルヌルしていました。
これは貴重な体験だと思うから、是非恐がらず触ってみることをオススメします!
サメ肌・エイ肌どんな感触をしているのか、ぜひ確かめにきてください!
手はびちょびちょになってしまいますが、近くに手洗い場があるので問題ありません。
サンロクマル水族館
記念撮影コーナー
ぬりえでオリジナル缶バッジ
スマスイビンゴ
ハンマーでプレートを叩くと魚のぬいぐるみが跳ね上がるビンゴゲームもありました!
皆さん上手く狙って楽しんでいました。
こちらのコーナーも人気で、私も行列に並びましたが 行列の流れは速くそこまで時間はかかりませんでした。
残念ながらビンゴにならなかった方にも、参加賞としてシールをもらえます!
参加費は無料でした。
子どもワークショップ
2020年春開業「四国水族館」
完成予定は、2020年の3月でちょうど今から2年後で、東京オリンピックと同じ年だそうです。
今から完成が楽しみですね!
創作サーカスパフォーマンスショー
アーティストがパフォーマンスをするたびに客席からは「オー!」とどよめきにも似た歓声があがっていました。
観客との距離感も近く終始いい雰囲気で、思わず口を開けてみてしまいました(笑)!
いぬ ねこ譲渡会
心拍数が上がってしまいそうな可愛い子だらけです!
ひとりでも多くの方に、行き場を失った動物たちの事を知ってもらい、動物たちに新しい家族が見つかってほしいと感じました。
迷子札のプレゼントコーナーもありました。
ジバニャン
イオンシネマから、ジバニャンが遊びに来ていました!
一緒に写真も撮れるそうです。
※撮影機器は持参下さい。
美味しい秋のグルメ・特産品
沢山の特産品や、豊富なグルメが集結していました!
どのお店も、ものすごい勢いで売れていした。
美味しさだけでなく、作り手さんたちの想いも肌で感じる事ができたような気がします。
明日も開催されるので、たくさんの“美味しい”を発見しにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
開催日時:11月3日(土)9:00~16:00
4日(日)10:00~16:00
主催:宇多津町
後援:宇多津町議会 / 宇多津商工会 / 宇多津観光協会
協力:イオンタウン宇多津 / イオンシネマ宇多津 / 香川短期大学 / YKK AP(株)四国製造所 / 神戸市立須磨海浜水族園
イベントチラシ:宇多津秋の大収穫祭イベントチラシ
場所:宇多津町道「駅・公園線」(イオンタウン宇多津店東側~うたづ臨海公園) / 香川短期大学南駐車場 / イオンタウン宇多津 / 旧世界のガラス館