この記事は2023年6月6日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
綾川町で「第6回 住まいるあやがわフォトコンテスト」の募集を2023年6月1日(木)~9月30日(金)まで実施中。入選以上で賞金もあるみたい!
綾川町で2023年6月1日(木)~9月30日(金)まで作品募集をしてる「第6回 住まいるあやがわフォトコンテスト」についてご紹介します。
概要
「第6回 住まいるあやがわフォトコンテスト」を開催します。
毎年審査員をうならせる作品が並ぶ一般部門。
2022年にユネスコ無形文化遺産へ登録された、注目の集まる「滝宮の念仏踊」部門。
日常の風景を切り取ったインスタグラムで応募可能なInsta部門。あなたが知っている綾川町の魅力、綾川の「推し」を写真に収めてご応募ください。
たくさんのご応募、お待ちしております。引用:綾川町 公式サイト
「第5回 住まいるあやがわフォトコンテスト」に関する記事はこちら↓↓↓
綾川町で「第5回 住まいるあやがわフォトコンテスト」の作品募集を2022年6月1日(水)~2022年9月30日(金)までしてる
応募期間
2023年6月1日(木)~9月30日(金)
※当日消印有効
応募規定
下記の内容に沿った作品であること
通常部門
撮影期間:2020年10月1日(月)~2023年9月30日(金)
撮影場所:綾川町内
賞:最優秀賞 2万円 (1作品)、優秀賞 1万円 (2作品)、入選 3,000円 (10作品)
「滝宮の念仏踊」部門
撮影期間:制限なし
撮影対象:「滝宮の念仏踊」であること
賞:最優秀賞 2万円 (1作品)、優秀賞1万円(2作品)
「Insta」部門
撮影期間:2020年10月1日(月)~2023年9月30日(金)
投稿日:2023年9月30日(金)時点で公開されていること
応募方法:綾川町公式アカウント「ayagawa_official」をフォローした上で、ハッシュタグ「#SmileAyagawa2023」が付けられていること
賞:入選 1,000円 (10作品)
応募資格
どなたでも
作品規格
カラー:モノクロ、カラー写真いずれも可
サイズ:ワイド4つ切り
※組写真、合成写真、著しく画像処理・加工した作品は選考対象外とします。
応募方法
- 作品1点ごとに応募票を作品の裏面にセロテープで貼り付け、フォトコンテスト事務局または綾川町役場いいまち推進室まで持込もしくは郵送してください。
- 応募票の無いものや記入漏れは無効とさせていただきます。
- 応募票は綾川町公式サイト内からも印刷していただけます。
- お一人様何点でもご応募いただけます。応募票はコピーも可能です。
お問い合わせ・応募先
株式会社キャリアステーション
住まいるあやがわフォトコンテスト事務局
〒760-0018 高松市天神前1-28
TEL:087-861-2222
結果発表
- 2023年10月頃、入賞者へ直接通知
- 各入賞作品は、2023年11月頃に表彰・展示を予定
- コンテストの審査結果に関するお問い合わせ及びクレームには一切応じません。
チラシ・ポスター
その他詳細については下記チラシよりご確認ください↓↓↓
第6回 住まいるあやがわフォトコンテスト
※コンテストの応募票は、添付のチラシを印刷してご使用いただけます。
※また、チラシをコピーしての使用も可能です。
入賞された作品は町内での展示、SNS(Facebook/Instagram)、 広報誌、看板、ポスター、パンフレット、職員名刺などで使用されるそうです!
入賞外の作品でも綾川町にて使用したい作品が例年たくさん応募されているそうで、応募の際に「作品利用可」を選択していれば掲載される場合があるとのことです。
綾川町の魅力やおすすめスポットなどお気に入りの風景や場面を写真に収めて、ご応募してみてはいかがでしょうか?
◇ 第6回 住まいるあやがわフォトコンテスト
応募期間:2023年6月1日(木)~9月30日(金) ※当日消印有効
電話番号:087-861-2222
関連リンク:綾川町 公式Instagram
関連リンク:綾川町 公式サイト