お願い
この記事は2018年11月21日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
この記事は2018年11月21日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
月の光も冴え渡り、冬の訪れを感じる今日この頃ですね。
そして冬は、何といっても灯りのシーズンです!
そこで今回は11月22日(木)・23日(金・祝)に富屋町商店街周辺で開催される「まるがめみちあかりプロジェクト」をご紹介します!
この「まるがめみちあかりプロジェクト」は、こんぴら街道の一部でもある富屋町商店街周辺を手づくりの灯りで飾り、歴史を感じながら街歩きを楽しめるように毎年開催されています。
このプロジェクトで使われている灯りは、子供達や地域の方が200以上も全て手づくりしたそうです。
「おしろのまちの市」は丸亀城のある街で心や生活が少し豊かになるような、美味しいものや、楽しい事などをたくさん集めたマルシェだそうです。
今回はスイーツやドリンク、雑貨など県内外の人気店が2日間限定で約24店舗集まります。
心癒される灯りを見ながら夜風にあたり、美味しいものを食べれるなんて、お楽しみ満載ですね!
丸亀の形成に重要な役割を果たした「みち」を、あかりの美しさに心酔いしれながら 存分に堪能してみてはいかがでしょうか。
昨年実際に行ってきた記事も、是非参考になさってください。