この記事は2023年9月12日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
善通寺市の灸まん美術館で「和田邦坊画業館コレクション展vol.6 邦坊青春グラフィティー episode3」が開催されてる。初公開作品や弟子の資料もお披露目
善通寺市の灸まん美術館で2023年7月22日(土)~11月13日(日)まで開催されている「和田邦坊画業館コレクション展vol.6 邦坊青春グラフィティー episode3」についてご紹介します。
2022年12月17日からepisode1がスタートしているこちらの企画展も、今年7月からepisode3を迎えています。
和田邦坊
「和田邦坊」と名前だけ聞いてピンとくる方は少ないかもしれませんが、「灸まん」や「かまど」のパッケージをデザインした人と言われれば香川県民なら誰しも「ああ!」とあの独特の力強い筆遣いをイメージできるのではないでしょうか。
画家、小説家としても名高く、あの「お札を燃やして足元を照らす成金」の風刺画も代表作の一つで、多くの世界的アーティストが尊敬してやまない香川が誇る偉人です。
episode3を迎える今回は、episode1,2の内容から大幅に展示替えをされており、初公開作品や、今年「父親が和田邦坊さんのお弟子さんだった」ということを知った遺族の方から寄贈された貴重な資料も公開されている等、期待が高まります。
開催期間
2023年7月22日(土)~11月13日(日)まで
開館時間
9:00~17:00
※和田邦坊画業館の入館・カフェのラストオーダーは16:30までとなります。
休館日
火曜日・水曜日
場所
和田邦坊画業館 / 灸まん美術館
(〒765-0052 香川県善通寺市大麻町338)
入館料
一般:500円
65歳以上の方、身体障害者手帳等をお持ちの方:300円
小中高大生:無料
ミュージアムトーク
より詳しく作品を楽しむために、下記日程で担当学芸員の方が展覧会・企画展の見どころを解説してくれます。
入退室も自由なので、気になっている方は日程を合わせて参加してみてはいかがでしょうか。
開催日時 2023年
① 8月26日(土)
② 9月9日(土)
③ 10月7日(土)
④ 11月11日(土)
各日:14:00 (約45分)
場所:和田邦坊画業館
参加費無料(要入館料)・申込不要
※入室の人数制限有
※感染症の拡大防止のため中止・変更になる可能性があります。事前に公式サイトやSNS等でご確認ください。
開催期間:2023年7月22日(土)~11月13日(日)
開館時間:9:00~17:00
休館日:火曜日、水曜日
開催場所:灸まん美術館
所在地:〒765-0052 香川県善通寺市大麻町338
駐車場:40台
関連リンク:灸まん美術館公式サイト
※開催日時、イベントは記事作成当時のものです。