この記事は2023年10月21日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
本島町笠島の重要伝統的建造物群保存地区がNHK連続テレビ小説 「ブギウギ」のロケ地に!2023年10月下旬頃に放送予定
本島町笠島の重要伝統的建造物群保存地区がNHK連続テレビ小説 「ブギウギ」のロケ地となり話題になってます。
地図だとこちら↓↓↓
NHK連続テレビ小説 「ブギウギ」について
10月2日(月)から放送スタートした連続テレビ小説「ブギウギ」は、「東京ブギウギ」で知られる歌手の笠置シヅ子さんがモデルの戦後を明るく照らしたスターの物語です。
「東京ブギウギ」は様々なアーティストによってもカバーやアレンジされ、クリアアサヒのCMなどでも馴染み深い、誰もが知る音楽ではないでしょうか?
令和の時代に聴いても古い感じがなく、ついついリズムに乗ったり口ずさんでしまいますよね♪
ロケ地について
モデルの笠置シズ子さんの出生地である香川県東かがわ市と丸亀市で撮影したことが朝ドラ「ブギウギ」公式Xで投稿されています。
今日は「香川編」に登場するキヌさん、治郎丸さん、トシさんと、ある事情で銭湯「はな湯」にやってくる女性・光子さんをご紹介しました。
香川編はモデルの笠置シズ子さんの出生地、香川県東かがわ市と丸亀市でロケを行いました。美しい風景をどうぞお楽しみに💃#ブギウギ pic.twitter.com/X5WJk8CCXM
— 朝ドラ「ブギウギ」公式 (@asadora_bk_nhk) September 7, 2023
詳細な場所は公開されていませんでしたが、先日丸亀市内で配布された広報まるがめにロケ地が紹介されていました!
本島町笠島 重要伝統的建造物群保存地区
そのロケ地となった場所は、丸亀市本島町笠島の重要伝統的建造物群保存地区です。
江⼾末期から昭和初期にかけての伝統的な建物が集落として残っていることから、昭和60年、重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
現在は城跡のみですが、昔のこのエリアは笠島城の城下町として、中世から塩飽の政治・経済の中⼼地として発展していました。
港から⼊ってくる敵からの襲撃に対応できるよう、⾒通しがきかないように曲げられた道やT字路が⾒られるのは、城下町ならではの創りとなっています。
この狭い道路が網の目のように走る海と丘陵に囲まれた集落には、有名な「マッチョ通り」と呼ばれる通りもあります。
通りの間からは港町ならではの風景が見られ、周囲の自然環境の豊かさも含めて価値が高いと評されています。
詳細はこちら↓↓↓
詳しい撮影場所は2023年10月下旬頃の放送をチェックしてからになりそうですね!
本島の施設について
最近では飲食店や宿泊施設などもオープンし、週末には観光客の方も多く見られます。
バスも走っていますが、小さな島なので秋から春にかけては歩いて散策するのもおすすめです♪船にはわんちゃんも乗船可能なので一緒にお出かけされる方もいるそうです。
また、「本島レンタルサイクル」では自転車の貸出も行っているので、サイクリングを楽しみながら美味しい食べ物に舌鼓を打つのもいいかもしれませんね!
飲食店
- honjima bakery
- 茶房 伊達
- 島そだち
- Honjima Stand
- 島のたこ焼き屋さん
- 吾亦紅
- 島娘 (丸亀市本島町泊、食堂「島娘」)
※現在休業してるお店もあります。
本島には色々な撮影スポットもあるので、ロケ地巡りを楽しみつつ島の持つ自然や魅力を五感で感じてみてはいかがでしょうか?
◇ 本島町笠島 重要伝統的建造物群保存地区
住所:〒763-0221 香川県丸亀市本島町
関連リンク:文化庁 公式サイト
関連リンク:丸亀市 公式サイト
関連リンク:まるがめせとうち島旅ノート 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。