お願い

この記事は2023年12月7日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

坂出市本町「鎌田醤油」本社にある直売店が「蔵元本店(くらもとほんみせ)」として2023年9月1日(金)にリニューアルオープン。広くて買い物しやすい空間に【動画あり】

坂出市本町 鎌田醤油蔵元本店 外観

坂出市本町にある、鎌田醤油の本社に隣接する直売店が、「蔵元本店(くらもとほんみせ)」という名称で、2023年9月1日(金)にリニューアルオープンしています。

地図だとこちら↓↓↓

店内の様子

坂出市本町 鎌田醤油蔵元本店 店内
以前の店舗よりも約3倍も広くなった店内には、これまで紹介しきれなかった商品もずらりと並び、よりお買い物がしやすい空間になっています。

味見コーナー

坂出市本町 鎌田醤油蔵元本店 味見コーナー
店内の一角に設けられた味見コーナーです。こちらでどんな味なのか自分で確認して、気に入ったものを購入できるという嬉しいサービスです。
これまでもテイスティングはできましたが、店員さんに声をかけた後にお店の奥から持ってきてもらうという形だったので、お客さんによっては声をかけづらい方も少なからずいらっしゃったので、このサービスは大変喜ばれてるそうです♪

おすすめ商品

特別贈答セット 藍 5,000円(税込) / 茜 3,000円(税込)

坂出市本町 鎌田醤油蔵元本店 藍セット茜セット
看板商品でもあるだし醤油の500mlパックをはじめ、白だしや和風たれなどの200mlパックの商品、さらにはだしパックもセットされています。
「藍」は落ち着きのある藍色のギフト箱に銀の箔をあしらった贈答にぴったりの高級感あふれるセットに、「茜」は茜色のギフト箱に金色の箔があしらわれた華やかなセットになっています。

年越しそばと年明けうどんセット 3,600円(税込)

坂出市本町 鎌田醤油蔵元本店 年越し蕎麦と年明けうどんのセット
豊かな香りと心地よい歯触りが格別なこだわりのそばと、甘い香りともちもち感が際立つ紅白のうどんがセットになった商品です。蕎麦には蕎麦つゆ、うどんにはうどんつゆとそれぞれに合わせたつゆを組み合わせています。

貝の鍋だし

坂出市本町 鎌田醤油蔵元本店 貝の鍋だし
期間限定(今シーズンは2024年4月まで)の販売となる貝の鍋だしは、これ一本でお鍋の味が決まる優れものです。醤油とだしにホタテ・シジミの旨味を加え、風味とコクにこだわったそうで、貝のうまみがギュッとつまった、ごくごく飲みたくなる鍋だしです。
お店の方に伺ったところ、貝の鍋だしと豆乳でクラムチャウダー風の豆乳鍋にするのもオススメなんだとか♪この冬重宝しそうですね。

場所

坂出市本町 鎌田醤油蔵元本店 場所
坂出駅から西に約250メートル、香風園の北側にあります。お客様駐車場も完備されています。

「KBN×まるごと中讃つーしん」コラボ動画

情報を網羅する人気サイト「まるごと・中讃つーしん (まるつー:旧 丸亀つーしん)」 と、坂出・宇多津のケーブルテレビ局「KBN」、そして坂出・宇多津のコミュニティFM局の「エフエム・サン」がコラボをして動画内でさらに詳しくご紹介しています!!

「KBN × まるごと中讃つーしん」コラボ動画↓↓↓

公式サイトでは、鎌田醤油の商品を使ったお料理レシピも公開されています。幅広いラインナップの商品を使って、ワンランク上のお料理が手軽に作れるようになりそうですね♪

◇ 鎌田醤油 蔵元本店(くらもとほんみせ)
住所:〒762-0044 香川県坂出市本町1丁目6-35
営業時間:9:30〜18:00
定休日:年末年始 ※詳しくは店舗までお問合せください。
電話番号:0877-46-0007
関連リンク:公式サイト
関連リンク:公式Instagram
関連リンク:公式ショッピングサイト

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“坂出市本町「鎌田醤油」本社にある直売店が「蔵元本店(くらもとほんみせ)」として2023年9月1日(金)にリニューアルオープン。広くて買い物しやすい空間に【動画あり】” についてコメントしましょう。