この記事は2024年2月1日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
丸亀市柞原町の旧丸亀市中央学校給食センター跡地の利活用に係るサウンディング調査を実施するみたい
丸亀市柞原町の旧丸亀市中央学校給食センター跡地の利活用に係るサウンディング調査を実施するようです。
サウンディング調査とは?
サウンディング調査とは、地方公共団体が市有地などの有効活用に向けた検討にあたって、活用方法について民間事業者から広く意見や提案を求め、「対話」を通じて市場性等を把握する調査のことです。
丸亀市では市保有の未利用市有財産である「旧丸亀市中央学校給食センター跡地」の有効利用を検討しており、今回のサウンディング調査を実施することで、「旧丸亀市中央学校給食センター跡地」の市場性の有無や活用方法、民間活用の前提条件等を把握したいと考えられています。
旧丸亀市中央学校給食センター跡地について
2024年1月25日(木)の様子
土地
丸亀市柞原町字下所36番1
宅地:3794.29平方メートル (敷地内に建物はありません)
場所
田村池の南東に位置しており、 池の向こう側に見える11号線沿いにはヤマダデンキ テックランド丸亀店やザ・ビッグ 丸亀城南店などの大型商業施設が多く立ち並んでいます。
サウンディング調査のスケジュール
実施要領の公表 | 2024年1月5日(金) |
---|---|
参加申込受付期間 | 2024年1月5日(金)~2月9日(金)17時必着 |
調査票の提出 | 対話日の前日17時まで (土曜日・日曜日・祝日を除く) |
対話の実施期間 | 2024年2月14日(水)~2月16日(金) |
実施結果概要の公表 | 2024年3月頃 (予定) |
参加対象者
本財産の利活用による実施主体となる意向を有する事業者 (事業者のグループを含む)
調査項目
- 市場性の有無
- 実現可能な活用方法
- 事業手法
- 民間活用の前提条件
- 実現に当たって想定される課題・懸念事項
- 周辺地域への波及効果
- 提案に際して本市から提示してほしい資料やその他本市に対する要望など
参加申し込み
本調査への参加を希望する事業者は、参加申込書に必要事項を記入し、申込先へ持参、郵送、またはEメールにて提出してください。
申込期間
2024年1月5日(金)~2月9日(金)17時まで (必着)
申込先
丸亀市総務部庶務課財産管理担当
住所:〒763-8501 丸亀市大手町二丁目4番21号
電話:0877-24-8840
メール:
※詳細は「サウンディング型市場調査実施要領」をご確認ください。
実際に見に行くとかなり広い土地だったので、色んな用途での活用が検討されていくのではないかと、今後の動きが楽しみになりました♪
対象となる方で、興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか?
◇ 旧丸亀市中央学校給食センター跡地
住所:〒763-0073 香川県丸亀市柞原町字下所36番1
お問い合わせ:
0877-24-8840
zaisankanri-t@city.marugame.kagawa.jp
関連リンク:丸亀市 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。