この記事は2024年2月22日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
宇多津町さぬき浜街道のTSUTAYAやはるやまがある交差点に右折矢印信号が設置されてる!
宇多津町浜街道のTSUTAYAやはるやまがある交差点に右折矢印信号が設置されてました。
地図だとこちら↓↓↓
2024年2月19日(月)の様子
地元の方ならご存知かと思いますが、 宇多津町五番丁のさぬき浜街道にあるいくつかの交差点は事故が多い場所として知られてます。
今回新しく右折矢印信号が設置されたこの場所は、2018年には香川県の交通事故多発交差点ワースト1位にもなってました。商業施設が多い通りで、ついつい脇見運転をしてしまうのか、事故の半数は追突ということで道沿いには追突注意の看板も立っています。
四国水族館がオープンしたこともあり、週末も平日も夕方になるとこのようにたくさんの車が連なっていて、対向車は信号が変わるまで右折できないということが頻繁に起きてました。この辺りには商業施設や工場もあってトラックなどの大型車量もよく通るので、1回の青信号で2台しか右折できないこともあったりとかなり不便でしたよね・・・
いつ頃設置されたの?
2024年2月15日(木)には、右折矢印信号が取り付けられていたのですがまだ機能しておらず、テープでばってんの印が付けられてました。
2月19日(月)に行ってみると写真の通り右折矢印信号が作動していたので、週末か週明けから動いていたのではないかと思います!
右折矢印信号は近くで見るとピッカピカのつるっつるなので、今のうちに綺麗な信号機を見ておくのもいいかもしれません(笑)
右折矢印信号の点灯時間は何秒?
右折矢印信号の点灯時間は交差点によってそれぞれ違っていて、時間帯によっても調整されてます。
この日の夕方17時30分ごろに、この右折矢印信号の点灯時間を計ってみると7秒くらいあり体感としては思ったより長く感じました。
ちょうど帰宅ラッシュの時間帯だったので、もしかしたら昼間は少し短い可能性もありそうです。
右折矢印信号は、安全性を高める有効な手段となりますが、設置されたからといって安全が保証されるわけではありません。「早く右折しなければ」と焦る気持ちは緩和されるかもしれませんが、常に周囲に注意を払い、安全確認を怠らないことが大切ですね!引き続き身を引き締めて安全運転を心がけましょう!
◇ 宇多津町 さぬき浜街道 交差点
所在地:〒769-0202 香川県綾歌郡宇多津町浜二番丁、五番丁辺り
関連リンク:日本損害保険協会 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。