丸亀市城東町に「丸亀名代 鰻の三谷」が2024年3月20日(水)頃オープンするようです。
地図だとこちら↓↓↓
2024年2月28日(水)の様子
オープンする予定のテナントでは内装工事が早くから行われていましたが、2月末頃には看板が設置されていました。
商業施設全体の看板にも「丸亀名代 鰻の三谷」の文字が入っています。
内装はまだ完了していないようですが、壁側にカウンター席が設置されている様子が伺えました。小さなお子さん用の椅子もあるようなので、ファミリー層でも安心して利用することができそうですね!
「鰻の三谷」とは
当店のキャッチフレーズは「うまい鰻でもっと幸せに」といたしました。
自分の幸せも、周りの幸せも、あなたの満たされた気持ちで大きく変わる!引用元:鰻の三谷公式サイトより
「鰻の三谷」は高知県に本社を置く株式会社クイークが運営する鰻料理の専門店です。
丸亀市に新しくオープンする店舗は、愛媛県にあった「松山名代 鰻の三谷」が移転する形でオープンするようです。
うな重、ひつまぶし、白焼きの御膳を中心としたメニュー展開で、うな重御膳はお持ち帰りも可能です。
「鰻の三谷」で提供される鰻は育てる水にこだわっていて臭みがないそうです。計算された育成環境や餌にもこだわりを持たれているそうで、鰻の脂ののり方も絶妙に良いそうです!たくさんのこだわりが詰まっている鰻をリーズナブルな価格で頂くことができるお店のようです。
鰻は高級であるため、ご馳走としてごく稀にいただけるイメージが強いですが、「鰻の三谷」では半尾であれば1,800円(税込)~いただくことができます。鰻が好きな方や食べる頻度を増やしたい方にとっても重宝しそうなお店ですね♪
場所
丸亀城前の京極通りを土器町方面に走ると見えてくるOffice8内にあります。「大衆酒場もとむら」や「中華料理吉祥」と同じ並びにあり、「ファミリーマート丸亀土居町店」が道を挟んだ反対側にあるので、目印も多く分かりやすいですね!
Office8内には全部で4店舗が入る商業施設となっていて他テナントには「#深夜のごほうび」「#古着de行こか。」「roca」が入っています。最後の1店舗はどんなお店がオープンするのかと楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか?
駐車場は店舗前の2台分の専用駐車場と共用の駐車スペースで約20台分用意されています。
ランチタイムに3時間のみの営業のようですが、人気店となりそうですね♪
◇ 丸亀名代 鰻の三谷
所在地:〒763-0013 香川県丸亀市城東町丁目8-14 Office8 C号
お問い合わせ先:0877-85-5022
営業時間:11:00~14:00
関連リンク:公式サイト
※営業時間等は記事作成当時のものです。