2024年5月5日(日)に坂出市西庄町の白峰宮で開催される「第5回 天皇さんで春市」についてご紹介します。
「天皇さんで春市」とは?
坂出市の白峰宮で行われるこの春市は、昔から陽気が良いこの季節になると神社の祭事に合わせて開催されていたそうで、実は古くからの行事だったそうです。しかし時代の流れとともに参加者が少なくなるにつれ、いつしか神事のみになっていたところ、地元を盛り上げたいと願う有志により令和元年から復活したのがこの「天皇さんで春市」だそうです。
やや余談になりますが、以前筆者は同じ坂出市の「讃岐国府まつり」という記事を執筆したことがあるのですが、国府まつりも今回ご紹介する春市も、それぞれ地元の有志の方により開催されていて、どちらも崇徳上皇ゆかりの地なのです。崇徳上皇は平安末期に当時都の政争に敗れて讃岐(香川県)に流され、帰京を許されず失意のまま亡くなったのですが、800年経った現在は形が変わってもこうしてゆかりの地で祭事がおこなわれていると思うと、ちょっとは慰められているのではないでしょうか。坂出の方って律儀ですね。
「讃岐国府まつり」について紹介した記事はこちらから↓↓↓
坂出市府中町で「讃岐国府まつり」が2023年12月10日(日)に開催されるみたい
開催日時
2024年5月5日(日) 11:00~15:00
開催場所
白峰宮 (〒762-0021 香川県坂出市西庄町弥蘇場171)
入場料
無料
イベント内容
屋台
- ポップコーン
- 揚げ饅頭
- 綿菓子
- うどん
- 焼きそば
- 焼き芋
- 崇徳院天狗焼き
- 各種飲み物
物販
- 新鮮軽トラ市場
- 手作りバッグ等
ステージイベント
11:00~11:30 | ヘベレケーズ (軽音) |
11:30~11:45 | あれから40年の皆さん (創作ダンス) ① |
11:45~12:15 | 若竹会 増田さん (フォークソング) |
12:15~12:45 | 歌声喫茶 (コーラス合唱) |
12:45~13:00 | あれから40年の皆さん (創作ダンス) ② |
13:00~13:30 | 若竹会 三好さん (フォークソング、弾き語り) |
13:30~14:00 | ハウオリーズ・マサコ アケタ・フラスタジオ (フラダンス) |
14:00~14:45 | 高松千春さん (歌とトーク) |
注意事項
昔はどこにでもあった地元の小さな神社などのお祭りも、年々担い手の減少やコロナ禍等の影響もあり、いつの間にか数が減ったように思います。けれど、まだ自分の世界が徒歩圏内だった子ども時代、こういうお祭りは本当に特別なものでした。普段は閑散としている場所がお祭り特有のにぎやかな雰囲気に包まれるワクワク感や、おばあちゃんと手をつないで屋台で買ってもらった思い出は大人になった今もあたたかい記憶として残っています。
こうした地元の祭事を続けようと試みる地域の方の協力や絆は今の時代、本当に貴重でありがたいものだと思います。皆さんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
中讃地区のイベント情報まとめはこちら↓↓↓
中讃地域のイベントまとめ
開催日時:2024年5月5日(日) 11:00~15:00
開催場所:白峰宮
所在地:〒762-0021 香川県坂出市西庄町弥蘇場171
駐車場:あり
主催:天皇さんで春市実行委員会
協賛:八十場青壮年交流会
お問い合わせ:080-5049-9296
※開催日時、イベントは記事作成当時のものです。