琴平町で第三回台湾朝食交流会「Amà-Kotohira」が2024年5月25日(土)に開催される!

琴平町 Amà-Kotohira 第3回 台湾朝食交流会

琴平町で2024年5月25日(土)に開催される台湾朝食交流会「Amà-Kotohira」についてご紹介します。

過去の同イベントに関する記事はこちら↓↓↓
琴平町 台湾朝食交流会 Amà-Kotohira琴平町で台湾朝食交流会「Amà-Kotohira」が2024年3月9日(土)に開催される!先着で申し込み受付中

先程のページでも紹介されているとおり、台湾では朝食を食べに行ったり買いに行ったりするのが普通だそうで、今回は台湾の朝食として定番の蛋餅(ダンビン・卵クレープ)が食べられるそうです。

日本だとクレープといえば真っ先に甘いデザートが連想されますが、どちらかというと惣菜クレープに近いようで、チーズ、ベーコン、コーン、ツナ、ハッシュドポテト、チョコレートなどが楽しめるそうです!(チョコレートも惣菜・・・ですよね?笑)
また、この日は台湾ミルクティーなるものも振る舞われるそうです。それも小話つきとのこと!どんな小話をしてくださるのか楽しみです。
いろいろな世代の方が集まって、わいわいがやがやと楽しく朝食を摂ってみるのもいいですね♪

開催日時

2024年5月25日(土) 10:00~12:00

開催場所

楽集館 (仲多度郡琴平町上櫛梨241 ※駐車場あり)

申し込みについて

参加するには事前予約が必要となっています。

定員

先着順 (20名)

申込方法

Googleフォーム、もしくは電話

お問合せ先

0877-75-6711 (琴平町地域おこし協力隊)

メニューについて

琴平町 台湾朝食交流会 メニュー

琴平町地域おこし協力隊 公式Instagramより

今回は先程ご紹介した蛋餅と台湾スタイルミルクティー以外に、台湾スタイル紅茶も提供されるそうです。台湾スタイルと銘打たれてますので、普段私達が飲んでいる紅茶と少し違うのでしょうか?お茶といえば、台湾は日本とはまた違った急須を使って、たくさんのお湯をざぶざぶと入れたり、または急須にかけて淹れるそうですね。そういう淹れ方ももしかしたら見られるのかもしれません。

クレープにミルクティーな組み合わせは休日の朝ご飯というよりもカフェでおやつな感覚に近いのですが・・・実際に食べてみるとどうなんでしょうか?そのあたりもおしゃべりのネタに楽しんでみるのも良いかもしれませんね!

◇ Amà-Kotohira
開催日時:2024年5月25日(土) 10:00~12:00
開催場所:楽集館
所在地:〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町上櫛梨241 ※駐車場あり
お問合せ:0877-75-6711
関連リンク:琴平町地域おこし協力隊 公式Instagram
※開催日時・内容等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“琴平町で第三回台湾朝食交流会「Amà-Kotohira」が2024年5月25日(土)に開催される!” についてコメントしましょう。