丸亀市「市営通町自転車駐車場」で耐震工事をしてる

丸亀市 駐輪場

ワタクシが高架下と聞いてイメージするのは飲み屋か駐輪場かの二択(極端か)ですが、今回は駐輪場のおはなしです。
最近は健康志向や環境問題などに配慮して自転車で通勤・通学する方も増えてますよね。そんな自転車派の方、JR丸亀駅の東側にある高架下の「市営通町自転車駐車場」が耐震補強工事のために一部利用できないようです。

丸亀市 市営通町自転車駐車場

期間:2024年4月8日(月)~2024年12月31日(火)

年末までと長い期間ですが、利用できないのはJR丸亀駅側(西側)の一区画だけのようで、写真で見る限りですが、20~30台分くらいかな~って広さですね。日頃どのくらいの方がこの駐輪場を利用してるのかわかりませんが、利用できる部分のほうが大きいので、それほど困らないのかなという印象です。

丸亀市 市営通町自転車駐車場

工事とは全く関係ないけど、駐輪場ではなく「自転車駐車場」が正式名称みたいですね。

丸亀駅周辺の駐輪場は今回工事をしている「市営通町自転車駐車場」と「丸亀市浜町駐輪場」「丸亀駅南駐輪場」「丸亀駅南第二駐輪場」の4つしかないんですね。自転車王国の香川県ならもっと駅前にあるかと思ったんですが意外に少ないんだなーって感じますね。

瀬戸大橋が開通した昭和62年に高架になったみたいなので、もう40年近くになるんですね。子供の頃自転車でウロウロしていた場所を今も変わらずウロウロしているワタクシも腰が痛いや肩が上がらないやと、至る所にガタがきてますが、高架のように誰か工事で治してほしいです(汗)

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“丸亀市「市営通町自転車駐車場」で耐震工事をしてる” についてコメントしましょう。