コーヒーのお店「輪音(りんね)」とデニムリメイク雑貨の「明日の風」夫婦でイベント出店するこだわりの詰まったお店!

輪音(りんね) 明日の風

中讃地域をはじめ香川県内を中心にイベント出店されているコーヒーのお店「輪音(りんね)」とデニムリメイク雑貨の「明日の風」をご紹介します!

2024年6月29日(土)の出店の様子

輪音(りんね) 明日の風

この日は宇多津町の「お宝壱番館瀬戸大橋店」の「10周年マルシェ」に出店されていました。1つのテントで2つのお店を出店されていたので最初は委託されているのかと思いましたが、「輪音(りんね)」はご主人が、「明日の風」は奥様が出店ということでご夫婦で出店されていました!

輪音(りんね) 外観

ご主人が出店している「輪音(りんね)」はこだわりの詰まったコーヒーのお店です。

輪音(りんね) 豆の種類

メニューはコーヒーのみでホットかアイスかを選んで、3種類の豆から自分で好きなものを選ぶことができます。注文が入ってから豆を挽いてハンドドリップでコーヒーを入れてくれるので少し時間はかかりますが、挽き立てのコーヒーの香りがコーヒ好きにはたまりません♪

輪音(りんね) コーヒー

この日は暑かったので、アイスコーヒー(400円 税込)をいただきました。

SOCIAL GOOD ROASTERS 千代田」の豆が使用されていて、酸味や苦味のバランスの良いコーヒーで味も濃く、最後まで美味しくいただくことができました♪
今回いただいたコーヒーの豆を作っている「SOCIAL GOOD ROASTERS 千代田」は東京都にあるお店で、千代田区との協同で設立された福祉施設だそうです。障がい者の方がコーヒーの仕事を通じて自立することを支援されているそうですよ。ご主人が様々なボランティア活動を積極的に行われているということもあって、他の2種類の豆も石川県能登半島で復旧活動中の「レイジーブラザーズ」や各地災害支援活動に精力的な「旅商人」の豆が使用されています。

どの豆も違った良さや味わいがあるので、飲み比べてみたりイベントへ行く度に違う種類の豆で注文してみるのも面白いかもしれませんね♪ 今はコーヒーのみの提供となっていますが、今後他のメニューも考案していくそうなので楽しみです!

明日の風 外観

続いては奥様が出店されている「明日の風」をご紹介します。ハンドメイドがメインの出店でよく見かけるお店なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

明日の風 商品

「明日の風」ではデニムリメイクの雑貨や靴下を元に作られたソックモンキーが販売されています。
デニムリメイクと一言で言っても、生地の色の濃さや柄が様々で奥様が1品1品丁寧に手作りされているということもあり、どの商品も他にはない一品ものです♪ デニムだけではなく異素材も組み合わせたリメイク品も多く、オリジナリティに溢れていて1つ持っているだけでもアクセントとなるアイテムが所狭しと並んでいました!
お話を伺っている最中にも足を止めて商品を見るお客さんや購入される方がいらっしゃったりと、目を引く雑貨を多く取り揃えられているのが伺えました。

どちらのお店もイベント出店で見られるお店ですが、「明日の風」の商品はInstagramからも購入可能のようです。出店についてはご夫婦で出店されることもあればどちらか片方だけの出店となることもあるそうですよ。今後の出店予定についてはそれぞれのお店のInstagramから確認してみてくださいね♪

◇ 輪音(りんね)・明日の風
関連SNS:輪音 公式Instagram
関連SNS:明日の風 公式Instagram
※価格等は取材当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“コーヒーのお店「輪音(りんね)」とデニムリメイク雑貨の「明日の風」夫婦でイベント出店するこだわりの詰まったお店!” についてコメントしましょう。