まんのう町に「米粉スイーツのお店 千里(Senri)」が2024年7月17日(水)にオープンしました。
地図だとこちら↓↓↓
2024年7月21日(日)の様子
2023年7月30日(日)に閉店したうどん店「山の家(やまのや)」の跡地で新しいスイーツ店がこの夏から営業をスタートしてます。
「山の家」の閉店に関する記事はこちら↓↓↓
まんのう町のうどん店「山の家(やまのや)」が2023年7月30日(日)に閉店してるみたい
約1年ぶりに来てみましたが、店舗の外観は殆ど「山の家」が営業してた頃と変わらず懐かしさを感じますね。自然に囲まれた穏やかな場所に、瓦葺き屋根の古民家がポツンと佇む姿はなんとも味わい深いです。
店内の様子
両開きの戸を開けると、壁や梁などの一部は「山の家」時代の装いを残しつつも床やテーブルの配置を変えたことで、明るくオシャレな雰囲気へと生まれ変わっていました♪
入って左手にはイートインスペースとなるテーブル席、奥にはオーナーさんが描かれた水彩イラストのアート作品や雑貨、自然循環で育った野菜が並んでいて購入もできます。
内装はレジが置かれたカウンターテーブルも含めご家族でDIYされたらしく、トイレもこだわりのデザインへと変わっていました♪
右手には、米粉を使ったシフォンケーキや焼き菓子が並び、奥の小窓からはスイーツづくりに没頭するスタッフさんや焼きたてのシフォンケーキが姿を覗かせていました。甘い香りも相まって否応なしに食欲がそそられてしまいます♪
メニュー
現在販売してるスイーツは、7種類のお味から選ぶことができるブランド卵を使用した無添加で体に優しい米粉100%の「米粉のシフォンケーキ」とネット販売で人気の「米粉のラングドシャ」のみになっていてテイクアウトが可能です。
2024年7月21日(日)から始まったイートインメニューには、しっとりと優しい甘みの「米粉のシフォンケーキ」に、自家製ホイップクリームと素材にこだわった自家製のいちごソースやメープルはちみつ、山清のつぶあんをトッピングした特別メニューがあります!シフォンケーキはそのままでももちろん美味しいのですが、クリームを添えるとさらにその美味しさが引き立ちますよね♪
静かで落ち着く場所なので、コーヒーなどのドリンクも一緒に頼んでほっと一息つける至福のカフェタイムを過ごしたくなります。
これから、徐々にメニューを増やして自然循環で育った野菜を使った軽食メニューも提供できたらと準備をしてるみたいで、ゆくゆくはランチとしても利用できるようになるかもしれませんね♪
場所・駐車場
国道32号線から南に入って岡下団地入口から住宅街を登っていった先にあります。駐車場は以前と同じく店舗の奥側に用意されてます。
オーナーさんは約2年前に東京から香川県へ移住し、昨年から念願の畑で自然循環を活かした野菜づくりをスタートされたそうです。「米粉スイーツのお店 千里」は、無農薬、無肥料で育った野菜、米粉スイーツや絵画・ハンドメイド雑貨など「五感で感じる!楽しむ!満たす!」をコンセプトに、ただ食べるたけではなく気軽に自家栽培についても聞ける場所になってます。この場所をきっかけに繋がりができて新しい小さなコミュニティー「村」ができていくかもしれませんよ♪
◇ 米粉スイーツのお店 千里(Senri)
住所:〒769-0311 香川県仲多度郡まんのう町買田685-2
営業時間:10:00~16:30
定休日:月曜、火曜、金曜
駐車場:あり
関連リンク:米粉スイーツのお店 千里 公式Instagram(店舗・オンラインショップ)
関連リンク:米粉スイーツのお店 千里 公式Instagram
関連リンク:オンラインショップ 公式サイト
※営業時間・内容に関する内容等は記事作成当時のものです。