坂出市で「こども消防車 再出動プロジェクト」が始動してるようです。
こども消防車とは?
坂出市には、乗って、触って、放水もできる!こども消防車「さかいでジュニア・ファイアー・アタッカー号」がありました。写真のように「さかいで大橋まつりパレード」や広報活動で大活躍してたこども消防車ですが、新型コロナウイルス感染症の影響で長い間活躍の場がなくなっていました。しかも残念なことに車の動力機能が故障してしまって今は全く動かせなくなってしまったんだそうです。
そこで、坂出市では再びこども消防車を元気に走らせ、笑顔あふれる広報活動を復活させるため、こども消防車修理を目的としたクラウドファンディングを実施することになりました!
募集期間
2024年8月1日(木)~10月29日(火)
寄付方法
- ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」のサイト
- 消防本部窓口
最低寄付金額
2,000円
目標金額と寄付金の使い道
【目標金額】
140万円
【寄付金の使い道】
こども消防車の修理費用
※目標金額に達しなかった場合でも、このプロジェクトに活用します。
さかいでジュニア・ファイアー・アタッカー号
こども消防車(さかいで ジュニア・ファイアー・アタッカー号)は、イベント、式典やお祭りなどで、未来の消防士・消防団員候補である子どもたちを乗せて出動し、放水しながら走行することができる超かっこいい消防車で、消防や防災に興味を持ってもらうきっかけづくりの重要な広報ツールとして2015年に製作されました。
こんなワクワクした体験を通して子どもの頃から防災や消防に興味を持つ機会ってなかなか得られないですし、少しでも早く復活できるよう応援したいですね!
◇ 坂出市 こども消防車 再出動プロジェクト
関連リンク:坂出市公式サイト
関連リンク:ふるさとチョイス 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。