丸亀市で「第77回香川丸亀国際ハーフマラソン大会」が2024年2月1日(土)、2月2日(日)に開催されます。
参加するためには申込が必要で、9月17日(火)から受付開始となります!
開催日
2025年2月1日(土)、2月2日(日)
※雨天決行
種目、参加資格等
2月1日(土)
種目・部門 | 参加資格 | 定員 |
---|---|---|
3km 一般・高校生男女 |
一般・高校生で20分以内に完走できる者 | 1,500人 |
3km 中学生男女 |
中学生で20分以内に完走できる者 | 1,500人 |
小学生駅伝男子 小学生駅伝女子 |
小学校5・6年生によるチームで30分以内で完走できるチーム 4区間:1区 1.5km、2・3・4区 1km |
男女 各50チーム |
2月2日(日)
種目・部門 | 参加資格 | 定員 |
---|---|---|
ハーフマラソン登録男女A | 大会当日18歳以上、以下の公認記録を2020年1月1日(月)以降に出した者
[10,000m、10km] [ハーフマラソン] [マラソン] |
なし |
ハーフマラソン登録男女B ハーフマラソン一般男女B |
大会当日18歳以上、以下の記録を2020年1月1日(月)以降に出した者
[ハーフマラソン] 男子1時間50分以内 [マラソン] |
2,500人 |
ハーフマラソン登録男女C ハーフマラソン一般男女C |
大会当日18歳以上、日本国内在住で、3時間以内に完走できる者 | 7,500人 |
申込期間・参加料
種目・部門 | 参加料 | 申込期間 |
---|---|---|
ハーフマラソン登録男女A | 一般 10,000円 高校生 3,000円 |
9月17日(火)~11月15日(金) 記録証提出期限:入金後2日以内 |
ハーフマラソン登録男女B ハーフマラソン一般男女B |
一般 10,000円 高校生 3,000円 |
9月17日(火)~10月25日(金) 記録証提出期限:入金後2日以内 |
ハーフマラソン登録男女C ハーフマラソン一般男女C |
一般 10,000円 高校生 3,000円 |
9月17日(火)~11月15日(金) |
3km 一般・高校生男女 中学生男女 |
一般 5,000円 高校生 3,000円 中学生 2,000円 |
9月17日(火)~11月15日(金) |
小学生駅伝男子 小学生駅伝女子 |
1チーム 3,000円 |
9月17日(火)~11月15日(金) |
※全て税込
「ハーフマラソン登録男女A」以外は全て定員に達し次第申込受付終了となります。申込期間内であっても先着順のため、早期に受付終了となる可能性もありますのでご注意ください。
コース
- ハーフマラソン
香川県立丸亀競技場付属ハーフマラソンコース (日本陸上競技連盟 ワールドアスレティックス公認コース) - 3km
Pikaraスタジアム (香川県立丸亀競技場) 周辺コース - 小学生駅伝
Pikaraスタジアム (香川県立丸亀競技場) 周辺コース
エントリー方法
- 「RUNNET」よりエントリー
- ハーフマラソン+ASICS Running Program
- ふるさと納税での出走権を利用
今年もエントリーは「RUNNET」より行うことになります。昨年既に登録済みの方は再度会員登録をする必要はありません。
「ASICS」によるランナーサポート付きのプログラムを利用する場合は「RUNNET」と「OneASICS」両方に会員登録をする必要があります。詳細は申込受付開始後に「ASICS Running Program」公式サイトより確認できます。
また、ふるさと納税で丸亀市もしくは坂出市に36,000円寄付した方にも出走権が進呈されるそうです。それぞれ市外に住所を有する方のみとなっていて、丸亀市からは100名分先着、坂出市からは30名分先着の枠が設けられています。
丸亀市は9月17日(火)から受付をはじめますが、坂出市は10月1日(火)からと受付開始日が異なるのでご注意ください。
エントリー、参加にあたって様々な注意事項があります。事前によくご確認の上お申込み、ご参加ください。
恒例のハーフマラソンですが、募集開始となると実感が湧いてきて参加、応援に行かれる方は今から当日が待ち遠しいですね♪
中讃地区のイベント情報まとめはこちら↓↓↓
中讃地域のイベントまとめ
開催日:2025年2月1日(土)、2月2日(日)
申込期間:2024年9月17日(火)より開始
関連リンク:第77回香川丸亀国際ハーフマラソン公式サイト
※開催日等は記事作成当時のものです。