丸亀市立資料館で「ニッカリ青江公開展 かがやく日本刀の饗宴」が2024年10月12日(土)~11月17日(日)まで開催されるようです。
概要
今回のイベントでは3年ぶりに名刀「ニッカリ青江」が一般公開されます。
この刀は江戸時代に丸亀藩を治めていた京極家の家宝として代々受け継がれてきた脇差で、いろんな伝説が伝わっている刀でもあります。
公開展ではニッカリ青江だけでなく、様々な時代や産地の名刀、刀剣を彩った刀装具の名品も展示されるそうです!
讃岐ゆかりの郷土刀や刀装具の展示や讃岐で育まれた刀剣文化の紹介もあるそうなので、刀と香川の深い歴史を知ることができるイベントになりそうです!
公開展が行われる期間は「ニッカリ青江公開プレミアムキャッスル」と銘打ち、公開展以外にも様々なイベント等が企画されています。
開催期間
2024年10月12日(土)~11月17日(日) 9:30~16:30
※10月15日(火)、10月28日(月)、11月5日(火)、11月11日(月)は休館日となっています。
会場
丸亀市立資料館 1階企画展示室 (香川県丸亀市一番丁 丸亀城敷地内)
観覧料
700円
※18歳以下、65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方は無料
整理券について
公開初日の10月12日(土)は整理券が配布される予定です。
なお、初日以外も会場の混雑状況に応じて入場整理券の配布が行われるのでご注意ください。
配布開始時間
2024年10月12日(土) 8:45~
配布場所
丸亀市立資料館 玄関前
関連イベント等
刀剣乱舞 ONLINE コラボ企画
ニッカリ青江の擬人化キャラが登場することでも有名な「刀剣乱舞 ONLINE」とのコラボが今回も行われます。公開展と同じ丸亀市立資料館の2階ギャラリーにて、刀剣男士のにっかり青江の等身大パネルが設置されるそうですよ。写真撮影も可能なので、ファンの方は立ち寄ってみましょう!
この他にも公開展ではミュージカル「刀剣乱舞」にっかり青江単騎出陣 香川公演前に撮影された新木宏典さんの写真パネルの展示が予定されていたり、ニッカリ青江公開 プレミアムキャッスル×「刀剣乱舞 ONLINE」のコラボを記念したグッズが複数発売される予定です。
たたらと玉鋼
こちらも丸亀市立資料館2階ギャラリーにて開催される予定のイベントで、島根県にある鋼の町として知られている安来市による展示コーナーが設置されます。玉鋼は日本刀を作るのに欠かせない純度の高い鋼で、日本古来のたたら製鉄の技術でのみ製造できるものだそうです。
10月12日(土)と10月13日(日)の2日間は玉鋼に触れることができるので、かなり貴重な体験をすることができそうですね♪
その他のイベント等
- 日本刀入門講座
- ニッカリ青江を拝領した男 京極忠高展
- ニッカリまるがめ旅のしおり配布
- 丸亀周遊ニッカリバス
- 大手門ナイトレストラン
- ニッカリ青江ゆかりの地ウォーキングツアー
- ニッカリ青江ゆかりの地バスツアー
- ニッカリ青江一心同体袋付き ホテル宿泊プラン
- 丸亀城延寿閣別館 & ニッカリ青江押型の掛け軸 一般公開
- おもてなし協力店舗
ニッカリ青江の一般公開にあたり、様々なイベントが丸亀市内で開催される予定です!それぞれのイベントの開催日、開催場所等詳細は丸亀市観光協会公式サイトより確認できます。
丸亀市内だけでなく、宇多津町にある四国水族館でもコラボ企画展の「ニッカリさかな展-饗-」が開催される予定です!
丸亀ゆかりのニッカリ青江を間近で見られるこの機会に様々な関連イベントも楽しみましょう♪
中讃地区のイベント情報まとめはこちら↓↓↓
中讃地域のイベントまとめ
◇ ニッカリ青江公開展 かがやく日本刀の饗宴
開催期間:2024年10月12日(土)~11月17日(日)
開催場所:丸亀市資料館
所在地:〒763-0025 香川県丸亀市一番丁 丸亀城敷地内
関連リンク:丸亀市観光協会公式サイト
※開催期間等は記事作成当時のものです。