丸亀市で2025年版の「とり奉行骨付じゅうじゅう年賀状」が2024年11月1日(金)から販売中!無くなり次第終了みたい!

丸亀市 2025年版とり奉行骨付じゅうじゅう年賀状

丸亀市で2025年版の「とり奉行骨付じゅうじゅう年賀状」が2024年11月1日(金)から販売開始しています!

昨年のインパクト抜群の龍のデザインも素敵でしたが、来年に向けた年賀状のデザインは丸亀城の両側にいる2匹の蛇がまるでのぼり龍のようで、お年賀の雰囲気が前面に出ているおめでたいデザインになっていますね♪
余白もしっかり確保されてるのでメッセージも書きやすいと思います!

販売期間

2023年11月1日(金)
※数量限定
※無くなり次第販売終了

価格

1セット5枚入り 600円 (お年玉付き年賀はがき)

販売方法

店頭販売のみ

販売場所

丸亀市観光案内所(JR丸亀駅構内) 〒763-0045 香川県丸亀市新町6-2 9:00~17:30
丸亀城内おみやげショップ(丸亀城内) 〒763-0025 香川県丸亀市一番丁 9:00~16:30

郵便局では取り扱いがなく、丸亀市内2ヶ所での販売です。

注意事項

  • 販売前、販売期間中の予約、取り置きはお受けできません。
  • 郵便局での取り扱いはございません。
  • 店頭販売のみで商品の発送等は行っていません。
  • 数量限定商品の為売り切れにはご注意ください。

「骨付じゅうじゅう」の年賀状販売は毎年恒例となっていたので、2025年版の発売を楽しみにしてた方も多いのではないでしょうか。2025年版のデザインには骨付じゅうじゅうのお友達のびりじあんも一緒にデザインされています!

来年の干支は蛇ということで、年賀状にもかわいらしい蛇のイラストが描かれています。
干支といえば十二支ですが様々な言い伝えがあって、よく聞くのは猫がネズミに騙されて十二支に入ることができなかったという話ですが、この他にもイタチやカエル、シカ等いろんな動物が十二支候補だったというお話もあるとか!?もっと調べてみると意外な物語や由来を知ることができるかもしれません♪

年賀状として出されるのはもちろんのこと、コレクションとしても需要がありそうです。
「とり奉行骨付じゅうじゅう年賀状」を購入予定の方は早めに丸亀市観光案内所もしくは丸亀城内おみやげショップへ足を運んでくださいね!

◇ 2025年版とり奉行骨付じゅうじゅう年賀状 販売開始
販売期間:2024年11月1日(金)~なくなり次第終了
価格:600円 (1セット5枚入り)
販売場所:丸亀市観光案内所、丸亀城内おみやげショップ
関連リンク:丸亀市観光協会公式サイト
※販売期間等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“丸亀市で2025年版の「とり奉行骨付じゅうじゅう年賀状」が2024年11月1日(金)から販売中!無くなり次第終了みたい!” についてコメントしましょう。