中讃地区でもインフルエンザが流行中!イベントが多い季節なのでしっかり予防しよう!

インフルエンザ

今月に入り、全国各地でインフルエンザが流行しているという報道に触れる機会が増えていますよね。
丸亀市や坂出市、まんのう町内でもインフルエンザの集団感染により学年閉鎖や学級閉鎖が相次いで出ています。12月16日(月)には香川県内の公立の小、中、高校21校と私立の幼稚園、中、高校の4校(園)合わせて25校(園)が臨時休業になったそうです。

中讃地区の臨時休業はこちら↓↓↓

香川県立坂出工業高等学校 学級閉鎖
丸亀市立南中学校 学級閉鎖
丸亀市立垂水小学校 学級閉鎖
まんのう町立四条小学校 学年閉鎖
藤井中学校 学年閉鎖

今年も9月頃からインフルエンザが流行ってはいましたが、いよいよシーズン到来という感じになってきましたね・・・

インフルエンザ感染を防ぐには?

インフルエンザから身を守るために、日頃から気をつけておきたい項目を挙げておきます。

  • うがい・手洗い
  • マスクの着用
  • 十分な睡眠とバランス良い食事をとる
  • 予防接種を受ける
  • 流行時は人混みへの外出を避ける
  • 室温20℃前後、湿度は50~60℃の環境に整える
  • ストレス対策も!
  • 脱ぎ着しやすい服装で体温調節

インフルエンザをはじめとする感染症の予防には、「手洗い」「マスクの着用を含む咳(せき)エチケット」などが有効です。インフルエンザは、ウイルスのついた手で目や鼻や口を触ることから感染することが多いため、上記項目の中でも手洗いが一番有効とも言われています。手洗いの方法は、下の画像を参考にしてみましょう!

手洗いの方法

政府広報オンラインより

咳エチケット

インフルエンザ 咳エチケット

厚生労働省 公式サイトより

熱がなくても感染してる場合もあるので、咳が出るなどの風邪症状がある時は、感染症を他人に感染させないようにするためにも上記の咳エチケットに協力しましょう!

これから年末年始のイベントなどでいろんな人と交流する機会も増えてきます。十分な睡眠を取り、しっかり体力をつけて免疫力を高めるとともに、外出先から帰宅した時や食事の前は忘れずに手を洗いましょう。咳やくしゃみが出る時は、マスクを着用して感染が広がないように努めるのもマナーですね!

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“中讃地区でもインフルエンザが流行中!イベントが多い季節なのでしっかり予防しよう!” についてコメントしましょう。