スマホで見る防災マップがスゴい!「まんのうマップ」が2025年3月から公開スタート

まんのう町 まんのうマップ

まんのう町民の皆さんにとって大活躍する「まんのうマップ」が2025年3月から公開してるんですけど、もう見られましたか?「まんのうマップ」は、住民向け地図情報サイトで、町の安心・安全・便利な情報がスマートフォンやタブレットでどこでも簡単にチェックすることができるんです♪

洪水ハザードマップ

まんのう町 まんのうマップ

まんのう町 公式サイトより

たとえば、洪水ハザードマップ(土器川)では、大雨のときにどのくらい水が来るのかを色分けで示してくれているので一目瞭然です!しかも、避難場所も地図上に表示され、シンボルマークをタップするだけで詳細情報が確認できるという親切設計。

まんのう町 まんのうマップ

まんのうマップ公式サイトより

まんのう町 まんのうマップ

まんのうマップ公式サイトより

それだけじゃなく、内水氾濫区域、土砂災害ハザードマップため池ハザードマップなど、あらゆる災害リスクに備えた情報が細かく記されてます。「もしも」のときの強い味方“スマホの中の防災手帳”といったところでしょうか。「まんのうマップ」があれば、自分の住む地域のことがもっとよく分かり、家族や大切な人を守る力もアップするのは間違いないですね。

ネットに繋がったスマホさえ持ってればいつでも確認できるので、日常生活の中で「あれ?近くに避難所あったっけ?」とか「うちって浸水の可能性あるの?」なんて疑問が湧いたとき、すぐに調べられるのがめちゃくちゃ便利です。サイトのデザインもシンプルでわかりやすく探しやすいのもありがたいです。出かけ先でも、自宅でも、”情報は常にスマホ”っていう令和の時代らしいお助けサイトになりそうです!

他にも知りたい情報がいっぱい!

まんのう町 まんのうマップ

まんのうマップ公式サイトより

まだ準備中のページもありますが、「まんのうマップ」の魅力は防災だけでなく、道路、バス・観光情報など暮らしに役立つさまざまな情報をギュッと詰め込まれてるので、すでにまんのう町にお住まいの方はもちろん、移住を検討中の方や勤務地がまんのう町の方も是非チェックしてみてくださいね♪

関連リンク:まんのうマップ

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“スマホで見る防災マップがスゴい!「まんのうマップ」が2025年3月から公開スタート” についてコメントしましょう。