この記事は2021年7月16日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
四国健康村で人気のロウリュが今熱い!新キャラ登場や「shikoken shop 24h」の新コーナーも取材してきた【まるつー広告】
四国健康村で今サウナ人気が上昇していると聞いて、早速sai@まるつーが取材に行ってきました!
サウナの中でも男湯にあるドライサウナで行うロウリュに今人気が集まっているのだとか…
以前まるつーで紹介した「四国健康村」の施設案内の記事はこちらから↓↓↓
瀬戸大橋 四国健康村の露天風呂がリニューアル!うどん県釜揚げの湯ってどんなお湯?
\それでは、おじゃましまーす!/
施設内に入ると前回行われたロウリュイベントのポスターが貼られていました。
「ドクターストップ沖の秘薬」?
…怪しくて気になるワードばかりです!まずはロウリュを知らない方のために少しだけ予習タイムです。
ロウリュウってなに?
ロウリュとはフィンランドに伝わるサウナ風呂の入浴方法です。
熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることにより体感温度を上げて発汗作用を促進する効果があり、サウナストーンにかける水にアロマオイルなどを加えられることもあるそうです。
日本のロウリュは熱波を送るために「熱波師」と称されるスタッフが配置され、うちわやタオルで熱波を送ってくれるそうです。
今回のイベントも大好評で、かなり盛り上がったようです!
国籍不明の謎の人物「チョン・ポー・ウェン」
今回のロウリュイベントでは国籍不明の謎の人物「チョン・ポー・ウェン」という方が登場したようです (笑)
詳細は不明ですが、イベント時に謎の秘薬を持って登場したそうです。人気キャラになる予感がします(笑)
このようにサウナストーンにアロマオイルが混ざった水をかけて体感温度を上げたり、リラックス効果をえることができるそうです。
サウナストーンにかけるアロマ水は熱波師のオリジナルのようで、イベントごとに違った楽しみ方ができます!
7月24日(土)には男性サウナイベント第12弾が開催!
7月24日(土)の20:00からは男性サウナイベント第12弾「寒暑の使者」が行われるようです!
今回のイベントはどんなものなのか今から待ち遠しいですね!
さらに8月からはロウリュイベントが新しくなるそうです!チョン・ポー・ウェンさんは今後も登場するそうなのでお楽しみに!
「shikoken shop 24h」に新コーナーが登場!
前回取材した「shikoken shop 24h」に新しいコーナーが登場していました!
以前まるつーで紹介した「shikoken shop 24h」の施設案内の記事はこちらから↓↓↓
普通とは一味違ったコンビニ!四国健康村内に「shikoken shop 24h」がオープンしてる【まるつー広告】
中府町にある「フレンドショップ なかがわ」の野菜や果物がたくさん並んでいます。
今からの季節が旬のスイカも入り口の近くに冷やされて販売されています。
お風呂を楽しんだ後に冷たくて甘いスイカで水分補給するのもいいですね!
インスタント食品や調味料なども増えていて、本格的にコンビニ化が行われています!
大ホールにはプロジェクタースクリーンが設置されてる

2階にある大ホールにはプロジェクタースクリーンが設置されていました。
7月21日(水)には準備が整うそうで、休憩しながら大画面でテレビが見られるようになります。
オリンピックも大画面で見られるようになるでしょう!
◇ 四国健康村
住所:〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁6-10
電話番号:0877-49-2600
営業時間:24時間営業 (男湯25:00〜6:00、女湯25:00〜7:00は浴室清掃時間)
駐車場:あり
定休日:毎月第2木曜日・その他不定休
関連リンク:公式サイト
関連リンク:Instagram
関連リンク:Facebook
関連リンク:Twitter