この記事は2022年4月14日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
まんのう町の満濃池森林公園で「第11回生き物写真展と第6回まんのうっ子の文化発表会」が2022年3月12日(土)~4月17日(日)まで開催してる
まんのう町の満濃池森林公園で2022年3月12日(土)~4月17日(日)まで開催されている「第11回生き物写真展」と「第6回まんのうっ子の文化発表会」についてご紹介します。
概要
開催日時
2022年3月12日(土)~4月17日(日) 9:00〜17:00
開催場所
満濃池森林公園 森林学習展示館
(〒769-0303 香川県仲多度郡まんのう町七箇4109-24)
2022年月3月12日(土)の様子
第11回生き物写真展
満濃池森林公園で見られる動植物の写真1年間分を展示しています。
今回で11回目の生き物写真展、四季折々の植物はもちろん、そこにやってくる昆虫に視点をあてた写真や、訪れた鳥たちの様子を収めた写真もあり、写真展の中で四季折々の満濃池森林公園を楽しむことができます。
春の桜、夏のあじさい、秋には紅葉、冬は野鳥の作品が多いそう。2月の梅の花や3000本の桜など、開園当初から植えられている植物もたくさんあり、年中何かしらの花が咲いています。
展示写真は全部で72点あり、管理事務所の方が園内を毎日巡回をしている際に撮った写真です。
山の方なので町の中では見られない野草もたくさんあります。例えば10月頃に咲く「ヤマジノホトトギス」という野草は花がホトトギスのおなかの模様のように見えます。
管理事務所の方が撮られた写真なので、細かい変化をとらえた写真や貴重なワンショットを楽しむことができますよ。
第6回まんのうっ子の文化発表会
地元まんのう町内の4つの小学校3・4年生よる「みどり」をテーマにした工作やポスターなどの作品を約200作品ほど展示しています。
子どもならではの発想で作られた作品は思わず大人がうなってしまうものもありますよ!
工作が8割程、木の枝や木の実を使って子供たちが思い思いに隠れ家みたいな作品を作っています。
どんぐり一つ一つに顔があったり、木の枝のブランコやはしごなど細かいところまで凝っていたり、釘で顔を作ったような作品もありました。
ポスターは昆虫の絵が描かれているものが多いそうです。木を組み合わせて動物を作ったもの等、子供ならではの独創的な作品を楽しめます。
今は桜が終わり始め、しだれ桜が見頃、5月の連休にはツツジが満開になるそうです。
園内を散策しながら写真展や文化発表会を楽しんでみてはいかがでしょうか?
◇ 第11回生き物写真展と第6回まんのうっ子の文化発表会
開催日時:2022年3月12日(土)~4月17日(日) 9:00~17:00
入館料: 無料
場所: 満濃池森林公園 森林学習展示館
所在地:〒769-0303 香川県仲多度郡まんのう町七箇4109-24
電話:0877-57-6520
関連リンク:まんのう町Facebook