この記事は2022年10月3日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
お願い
丸亀市で「丸亀まちあかり2022」が2022年10月8日(土)に開催するみたい
丸亀市で「丸亀まちあかり2022」が2022年10月8日(土)に開催されるようです。
この投稿をInstagramで見る
概要
今年は以前に開催されていた丸亀みちあかりを受け継ぎ、丸亀城宵あかりと合体させ「丸亀まちあかり」と名前を新たに「あかりでまちとひとをつなぐ」をコンセプトに取り組んでいます。開催範囲も拡げ、丸亀城前〜港まで金毘羅街道を歩いていただいて城下町の風情に触れていただけるようにと考えています。
2015年から2019まで開催していた「まるがめみちあかりプロジェクト」から、今回は丸亀城から港まで「まちとひとをあかりでつなぐ」をコンセプトとした「丸亀まちあかり」となったそうです。
開催日時
2022年10月8日(土) 18:00〜21:00
※雨天時は9日(日)に延期
開催場所
マルタス前歩行者天国 (〒763-0034 香川県丸亀市大手町2丁目4-11)
富屋町商店街
京極庵 (〒763-0041 香川県丸亀市西平山町194)
みなと公園 (〒763-0041 香川県丸亀市西平山町203)
丸亀港プロムナード (〒763-0044 香川県丸亀市福島町)
丸亀の伝統工芸品である竹うちわにちなんだ竹を使ってあかりを灯した幻想的な城下町を創出していきます。
全体マップ
主催者からの注意事項
- 商店街内は車両通行禁止です。また、停車もできません。
お近くのコインパーキングまたは、市営の駐車場にご駐車をお願いしております。 - 丸亀まちあかりの終了時間は夜21時です。
深夜に大声で騒いだり、地元の方に迷惑にならないようにお願いします。 - 本イベントの実施においては、感染症対策マニュアルを遵守し、準備・運営を進めています。
ご来場にあたっては、下記のご協力をお願いいたします。
・体調の悪い方、発熱のある方はご来場をご遠慮ください。
・マスクを着用し、施設やお店に入る際は手指消毒をお願い致します。
・人との間隔は十分に確保してください。(1〜2m)
・特定の場所での密な滞留はご遠慮願います。
◇ 丸亀まちあかり2022
開催日時:2022年10月8日(土) 18:00〜21:00 ※雨天時は9日(日)に延期
開催場所:マルタス前歩行者天国、富屋町商店街、京極庵、みなと公園、丸亀港プロムナード
駐車場:市営駐車場
関連リンク:WillMs丸亀 公式Instagram
関連リンク:丸亀まちあかり 公式サイト
※開催日時・開催場所等は記事作成当時のものです。
記事へのコメント
まだコメントはありません。
“丸亀市で「丸亀まちあかり2022」が2022年10月8日(土)に開催するみたい” についてコメントしましょう。
コメントする