この記事は2022年10月3日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
お願い
丸亀市で「第75回香川丸亀国際ハーフマラソン大会」が2023年2月4日(土)、2月5日(日)に開催される ※エントリーは10月3日(月)から
丸亀市で2023年2月4日(土)、2月5日(日)に開催される「第75回香川丸亀国際ハーフマラソン大会」についてご紹介します。
新型コロナウィルスの感染拡大により、2年連続で開催延期となっていた「香川丸亀国際ハーフマラソン大会」の開催が決まりエントリー受付が始まっています。
開催日時
2023年2月4日(土)、5日(日)
種目・部門、参加資格、定員
2月4日(土)
種目・部門 | 参加資格 | 定員 |
---|---|---|
3km 一般・高校生男女中学生男女 |
日本国内在住の一般・高校生で、20分以内に完走できる者
日本国内在住の中学生で、20分以内に完走できる者 |
1,500人 |
小学生駅伝男子
小学生駅伝女子 |
日本国内在住の小学校5・6年生によるチームで、30分以内で完走できるチーム 4区間:1区 1.5km、2・3・4区 1km |
男女 各50チーム |
2月5日(日)
種目・部門 | 参加資格 | 定員 |
---|---|---|
ハーフマラソン登録男女A | 大会当日18歳以上、日本国内在住で、以下の公認記録を2018年1月1日(月)以降に出した者
[10,000m、10km] [ハーフマラソン] [マラソン] |
なし |
ハーフマラソン登録男女B
ハーフマラソン一般男女B |
大会当日18歳以上、日本国内在住で、以下の記録を2018年1月1日(月)以降に出した者
[ハーフマラソン]
男子1時間50分以内 [マラソン] |
2,500人 |
ハーフマラソン登録男女C
ハーフマラソン一般男女C |
大会当日18歳以上、日本国内在住で、3時間以内に完走できる者 | 7,500人 |
コース
- ハーフマラソン
香川県立丸亀競技場付属ハーフマラソンコース
(日本陸上競技連盟 ワールドアスレティックス公認コース) - 3km
Pikaraスタジアム (香川県立丸亀競技場) 周辺コース - 小学生駅伝
Pikaraスタジアム (香川県立丸亀競技場) 周辺コース
申込期間・参加料
種目・部門 | 参加料 | 申込期間 |
---|---|---|
ハーフマラソン登録男女A | 一般 10,000円 高校生 3,000円 |
10月3日(月)~11月18日(金) 記録証提出期限:11月25日(金) |
ハーフマラソン登録男女B ハーフマラソン一般男女B |
一般 10,000円 高校生 3,000円 |
10月3日(月)~10月28日(金) 記録証提出期限:11月4日(金) |
ハーフマラソン登録男女C ハーフマラソン一般男女C |
一般 10,000円 高校生 3,000円 |
10月3日(月)~11月18日(金) |
3km 一般・高校生男女 中学生男女 |
一般 5,000円 高校生 3,000円 中学生 2,000円 |
10月3日(月)~11月18日(金) |
小学生駅伝男子 小学生駅伝女子 |
一般1チーム 3,000円 |
10月3日(月)~11月18日(金) |
※全て税込
エントリーについて
2022年10月3日(月)からエントリー受付を開始しております。
参加を検討されている方は、新型コロナウイルス感染症対策を確認したうえで、参加の検討をお願いします。
詳細はこちら↓↓↓
エントリーページ
今回の開催は新型コロナウィルス感染症対策に関する規約もあるので、そちらも合わせて確認を行い、久しぶりの「香川丸亀国際ハーフマラソン大会」を楽しみましょう!
◇ 第75回香川丸亀国際ハーフマラソン大会
開催日時:2023年2月4日(土)、5日(日)
開催場所:香川県立丸亀競技場付属ハーフマラソンコース、Pikaraスタジアム
関連リンク:第75回香川丸亀国際ハーフマラソン 公式サイト
開催日時・内容等は記事作成当時のものです。
記事へのコメント
まだコメントはありません。
“丸亀市で「第75回香川丸亀国際ハーフマラソン大会」が2023年2月4日(土)、2月5日(日)に開催される ※エントリーは10月3日(月)から” についてコメントしましょう。
コメントする