この記事は2022年10月18日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
善通寺市でJR四国ツアー四国家のお宝「弘法大師空海御生誕の地・善通寺市」日帰りバスツアーが2022年11月25日(金)、26日(土)に開催される
善通寺市で2022年11月25日(金)、26日(土)に開催されるJR四国ツアー四国家のお宝「弘法大師空海御生誕の地・善通寺市」日帰りバスツアーについてご紹介します。
概要
来年、令和5年に御誕生から1250年を迎える偉人・弘法大師空海ゆかりのスポットと、地産の美食を巡るツアーが善通寺市で開催されます!
真言宗の開祖、四国八十八ヵ所霊場の開創、満濃池の修復や名手三筆の一人に数えられるなど、多岐に渡って活躍した弘法大師空海。
御誕生地である善通寺市には、偉人ゆかりの史跡や伝説が今なお多く残されています。
弘法大師空海が故郷・善通寺に残したものを五感で感じるスピリチュアルな旅に出かけてみませんか?
開催日時 (出発日)
2022年11月25日(金)、26日(土)
募集人員
各日20名様 (最初催行人員 / 各日16名様)
食事条件
昼1回
料金
13,500円(税込)〜16,100円(税込)
※大人お1人様あたり
※JR四国ジパング倶楽部会員様は、旅行代金から1,400円引きとなります。
貸切バス会社
タイムスケジュール
- 10:00 善通寺駅集合
- ➀出釋迦寺
四国八十八ヵ所霊場第73番札所。弘法大師空海が幼少期に断崖絶壁から身を投じたという伝説が残る「捨身ヶ嶽」を望みます。 - ➁Le paysan (ランチ)
日本初の精進フレンチレストラン。動物由来の食材や五葷を使用せず、野菜や果物をじっくりと味わえる身体に優しいフレンチをお楽しみください。 - ➂甲山寺
四国八十八ヵ所霊場第74番札所。一般公開されていない襖書の拝観や、真言宗の瞑想法のひとつ「月輪観」をご体験いただけます。 - ④総本山善通寺
四国八十八ヵ所霊場第75番札所で、弘法大師空海の御誕生院。宝物館や普段見ることのできない五重塔の内部見学、自己を見つめなおす精神修養の空間「戒壇めぐり」を体験いただけます。 - ⑤善通寺市観光交流センター
昭和初期に建設された「旧すし傳」の建物を保存・活用している善通寺市指定文化財です。 - ⑥まんでがん・おしゃべり広場 (ショッピング)
特産品「讃岐もち麦ダイシモチ」やお土産物の他、キウイフルーツをはじめとした県産フルーツや地元で採れた野菜などを販売しています。 - 16:30頃 善通寺駅解散
お申込みについて
WEBサイトから
ご予約はJR四国ツアー 公式サイトのツアーカレンダーよりご希望の日程を選んでお申し込みください。
お電話から
JR四国 旅の予約センター:TEL087-825-1662
「四国家のお宝」シリーズ第73弾、「生誕から現代へ、空海が善通寺に残したものとは?」をテーマに香川県善通寺市内を巡る日帰りバスツアーとなっています。
2023年の弘法大師空海御誕生1250年祭を控えたこの機会に是非参加されてみてはいかがでしょうか?
◇ 弘法大師空海御生誕の地・善通寺市
開催日時:2022年11月25日(金)、26日(土)
集合場所:善通寺駅
所在地:〒765-0013 香川県善通寺市文京町1丁目7
お申込み:087-825-1662
関連リンク:善通寺市観光協会 公式サイト
関連リンク:JR四国ツアー 公式サイト
※開催日時等は記事作成当時のものです。