お願い
この記事は2022年11月11日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
この記事は2022年11月11日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
熊手八幡宮で「熊手八幡宮 七五三フェスティバル」が2022年11月12日(土)、13日(日)に開催されるようです。
この投稿をInstagramで見る
応神天皇と母・神功皇后が三韓征伐の帰途、風波の難を逃れてこの地に避難され、出発の際に旗、熊手(兵器の一種である鉄製品)を残されました。これを祀ったのが熊手八幡宮の始まりと言われています。
多度津地域の八幡神社の中では最も古社と考えていて、空母の母・玉依御前がこの地の産土神である熊手八幡宮に子宝授与を祈願をして空海を身もごったことから、こちらの八幡宮では七五三の祈祷がよく行われているそうです。
今回は七五三の祈祷の時期に合わせて七五三イベントが開催されるそうです。
2022年11月12日(土)、13日(日) 10:00〜15:00
熊手八幡宮
(〒764-0037 香川県仲多度郡多度津町西白方200)
お子様も楽しめるワークショップも用意されているそうなので、今週末はご家族でイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
◇ 熊手八幡宮 七五三フェスティバル
開催日時:2022年11月12日(土)、13日(日) 10:00〜15:00
開催場所:熊手八幡宮
所在地:〒764-0037 香川県仲多度郡多度津町西白方200
駐車場:あり
※開催日時・所在地等は記事作成当時のものです。