この記事は2022年11月13日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
丸亀市民限定で「日本遺産「石の島」を巡ろう」の参加者を募集してる。プレゼント特典もあるみたい※応募期間は11月18日(金)まで
丸亀市民限定で参加者を募集してる「日本遺産「石の島」を巡ろう」についてご紹介します。
日本遺産について
令和元年に笠岡市・丸亀市・土庄町・小豆島町のせとうち備讃諸島を舞台とする「石の島」のストーリーが、 日本遺産に認定されました。
日本遺産とは、地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリーを文化庁が認定するものです。
旅行実施日
2022年11月27日(日) 日帰り
※添乗員が同行いたします。
旅行代金
おとな:5,000円 (中学生以上)
こども:2,500円 (3歳~小学生)
乳幼児:無料
※全て税込
募集人員
30名様 (最少催行人員10名様)
参加資格
丸亀市内在住の方 (親子での参加も歓迎)
申し込み期間
2022年11月10日(木)~11月18日(金)
※定員になり次第締切ます。
日程
- 丸亀港合同待合所 9:00
- 本島泊港
- 木烏神社、千歳座、年寄の墓、塩飽勤番所
- 笠島まち並保存センター、吉田邸
- 昼食 (お弁当)
- 本島泊港
- 広島江の浦港
- 青木石採石場
- 石の里資料館
- 山の神展望台
- 尾上亭 (石臼コーヒーのおもてなし)
- 広島江の浦港
- 丸亀港解散 17:30
食事条件
昼食1回 (お弁当の予定)
嬉しいプレゼント
- 日本遺産オリジナルトートバッグ
- 塩飽諸島のマスキングテープ
申込方法
丸亀市観光協会公式サイト内専用フォームまたはお電話 (0877-22-0331) で受付いたします。
※専用フォーム・お電話での受付は仮予約となります。
※受付後1週間以内に丸亀市観光案内所にお越しの上、申込書のご記入と旅行代金のお支払いをお願いいたします。
※期日までにお手続きいただけない場合、キャンセルとなる場合がございますのでご了承ください。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので、ご確認の上お申し込みください。
申込書を事前にご記入されるかたはこちら↓↓↓
申込書PDF
【新型コロナウイルス対策】
- 係員は出発前に体調確認を行い、37.5度以上の発熱や感染の疑いがないことを確認の上、参加中はマスクを着用します。
- 利用運送機関・食事場所・観光施設等は事前に適切な感染防止対策をとっていることを確認しています。
- 感染状況の変化等により旅行の安全かつ円滑な実施が困難となった場合、またその可能性が大きい場合には催行決定後でも旅行の実施を中止する場合がございます。
【お客様へのお願い】
- 出発前に体調確認を行い、発熱や感染の疑いがある場合は、旅行参加をご遠慮いただきます。(この場合所定の取消料が発生いたします)
- ツアー参加中はマスクの着用、係員による健康チェックにご協力いただきます。
- 旅行終了後2週間以内に新型コロナウイルス陽性と診断された場合は、当協会までご連絡をお願いいたします。
国内傷害保険加入のおすすめ
安心して旅行いただくため、お客様ご自身で保険に加入されますよう、おすすめされています。
気になる方は、お早めに申し込みをされて本島と広島を巡ってみてはいかがでしょうか?
◇ 日本遺産「石の島」を巡ろう
旅行実施日:2022年11月27日(日) 日帰り
申込期間:2022年11月10日(木)~11月18日(金)
参加資格:丸亀市内在住の方 (親子での参加も歓迎)
関連リンク:丸亀市観光協会 公式サイト
※開催日時・内容等は記事作成当時のものです。