この記事は2023年6月2日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
坂出市が「わくわく!さかいでっこ探けん隊」1学期の参加者を募集してる。申し込みは2023年6月2日(金)~6月5日(月)まで!
坂出市が「わくわく!さかいでっこ探けん隊」の1学期の参加者を募集しています。
1学期は残り2回の開催で「木工教室」と「工作教室」があり、いずれが1つに参加することができます。
「木工教室」の開催概要
講義内容
「木工教室」~県産ひのきを使って~
『作って遊ぼう”ビー玉ころがしゲーム”』
講師
木工教室「癒楽木」主宰 青木節子先生
開催日
2023年6月24日(土) 9:30~11:30
開催場所
坂出市勤労福祉センター1階ホール (香川県坂出市寿町1丁目3-5)
対象・定員
坂出市内の小学生20人
※4年生以下は保護者同伴
参加料
1,000円(税込)
申込期間
2023年6月2日(金)~6月5日(月)
「工作教室」の開催概要
講義内容
「工作教室」~動く仕組みを使って作ろう”クランク工作”~
講師
百々祐子先生
開催日
2023年7月8日(土) 9:30~11:30
開催場所
坂出市勤労福祉センター2階研修室 (香川県坂出市寿町1丁目3-5)
対象・定員
坂出市内の小学生20人
※4年生以下は保護者同伴
参加料
500円(税込)
申込期間
2023年6月2日(金)~6月5日(月)
申込み方法と注意点
- 申込みは講義ごとに坂出市公式サイトからアクセスできる専用申込サイトよりお申し込みください。
- 各講座の申込期間内にお申し込みください。
- 申し込んでから返信のない方は申込期間内にお問合せください。
- 応募多数の場合抽選になります。
- 結果は締切日の翌日以降に申込時の自動返信メールに記載のあるリンク先に申込者様ごとの受付番号を入力し、各自で当落を確認してください。
- 当選された方には後日詳細を郵送します。
- 落選された方にはご案内はございません。
- 悪天候等で中止になる時はご連絡します。
わくわく!さかいでっこ探けん隊とは
土曜日(休日)の過ごし方の一つとして,子どもたち(親子)の学習の場およびともに汗を流す場の提供、また坂出の名所・旧跡など子どもたちの知らない坂出を発見する場の提供を目的としています。
1学期・夏休み・2学期に分け全部で15回ほどの学習を行っています。引用元:坂出市公式サイトより
「わくわくさかいでっこ探検隊」は坂出市教育委員会の生涯学習課が主催で行っている活動です。
坂出市内の小学生を対象に講義が行われていて、小学生のみで参加できるものから親子で参加するものまで様々な活動があります。
今回の「木工教室」も「工作教室」も夏休みに向けて一足早く工作をすることがコンセプトとなっています。
私自身も夏休みの宿題の中でも工作はかなり苦労したので、講師の先生に教えてもらえながら作れる工作イベントはありがたいですね!
坂出市にお住いの小学生の子供がいらっしゃる家庭の方は参加してみてはいかがでしょうか?
開催日:2023年6月24日(土)、7月8日(土)
開催時間:9:30~11:30
開催場所:坂出市勤労福祉センター
住所:〒762-0043 香川県坂出市寿町1丁目3-5
お問い合わせ先:0877-44-5025
申込期間:2023年6月2日(金)~6月5日(月)
関連リンク:坂出市公式サイト
※開催日時・内容等は記事作成当時のものです。