この記事は2023年6月16日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
丸亀市飯山町で「さぬき讃フルーツもも産地体験交流会」が2023年6月25日(日)に開催されるみたい。応募は6月18日(日)まで!
丸亀市飯山町のJA香川県旧坂本支店で2023年6月25日(日)に「さぬき讃フルーツもも産地体験交流会」が開催されるようです。
開催日時
2023年6月25日(日) 9:30~12:00
※雨天決行 (警報の場合は中止)
集合場所
JA香川県旧坂本支店 (〒762-0082 香川県丸亀市飯山町川原983-2)
参加人数
15組30名
対象
県内在住の小学生および保護者の2人組
参加費用
1組2,000円 (もも代として)
申込方法
- 郵便番号
- 住所
- 保護者氏名
- 小学生氏名(学年)
- 電話番号
- メールアドレス
- 使用SNS名
上記の必要事項を記入の上ハガキかメール、もしくは県電子申請・届出システムから申し込むことができます。
「さぬき讃フルーツもも産地体験交流会」は当日の体験についてSNSでハッシュタグをつけた上で発信していただける方を歓迎されているようです♪
そのため申し込みの記入事項に使用SNS名があります。
応募締切
2023年6月18日(日)
結果通知について
応募者が多数の場合は抽選となります。
結果は2023年6月20日(火)までにメールで通知が届くようです。
もし期日になってもメールが届かないときは事務局までお問い合わせください。
「さぬき讃フルーツもも産地体験交流会」の内容
「さぬき讃フルーツもも産地体験交流会」ではももの収穫体験やワークショップに参加することができます。
収穫体験では白鳳系、白桃系品種のももを収穫できてワークショップではももの栽培状況を知れたり化粧箱詰め体験など、普段できないような体験をすることができるんです!
他にも「もも物知りクイズ」やさぬき讃フルーツのももを試食できたりと、もも好きにはたまらないイベントとなっています!
さぬき讃フルーツとは
さぬき讃フルーツとは香川県オリジナル品種を中心とした果物のことを指しています。
香川県の認定を受けた生産者が栽培し、糖度など一定の品質基準を満たした果物のことを示していて、香川県が誇れる果物がたくさんあります。
例えばさぬき讃フルーツのオリジナル品種には小原紅早生や香緑、さぬきゴールド、香枠、さぬきエンジェルスイート、さぬきキウイっこ、さぬきひめなどがあります。
今回の産地交流会で学べるももは一般品種ではありますが、さぬき讃フルーツなので糖度などの基準を満たしたものがいただけたり収穫体験ができたりしますよ!
ちょうどこれからが旬の美味しいももについて学べる貴重な機会なので親子で参加してみてはいかがでしょうか?
開催日時:2023年6月25日(日)9:30~12:00
集合場所:〒762-0082 香川県丸亀市飯山町川原983-2
参加人数:15組30名
参加費用:2,000円
お問い合わせ先:087-832-3417
関連リンク:香川県公式サイト
※開催日時・参加条件等は記事作成当時のものです。
1 Comment
現在コメントは受け付けておりません。
[…] 今年の6月に丸亀市飯山町で開催された「さぬき讃フルーツもも産地体験交流会」に続き、さぬき讃フルーツである「さぬきキウイっこ」の魅力に触れられる体験イベントが10月に開催されることになりました♪ こちらのイベントは「さぬき讃フルーツ」の認知度向上と消費拡大を図るため小学生及び保護者を対象に、収穫体験やワークショップを通して、さぬき讃フルーツ「さぬきキウイっこ」について学べる機会となります。 今回もキウイの収穫を体験できますよ♪ […]