この記事は2023年7月17日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
四国水族館で「四国のUMA(未確認動物)たち~河童・人魚・ツチノコの謎に迫る~」が2023年7月14日(金)~10月31日(火)まで開催してる
四国水族館で「四国のUMA(未確認動物)たち~河童・人魚・ツチノコの謎に迫る~」が2023年7月14日(金)~10月31日(火)まで開催しています。
開催概要
「あやしいこと」全般を対象に独自の目線と仮説を提唱しているスーパーミステリー・マガジンの月刊ムーと国内フィギュア制作メーカーのパイオニアにして最大手の株式会社海洋堂とコラボレーションし、特別企画展「四国のUMA(未確認動物)たち~河童・人魚・ツチノコの謎に迫る~」を開催します。
本企画展では四国にも伝承が残るUMA(未確認動物)の、河童、人魚、ツチノコを月刊ムーが執筆したパネルや海洋堂の塗装・造形師が手掛けたフィギュア、各分野の有識者たちが語る動画を用いてご紹介します。またフォトスポットでは月刊ムーが所有しているカッパ捕獲機を設置し、カメラのフラッシュ機能で背景パネルを撮影すると目には見えない”何か”がうつるかもしれない仕掛けも用意しています。
また企画展開催にあわせて限定デザインの魚朱印やUMAグッズを期間限定で販売します。引用元:四国水族館公式サイトより
開催期間
2023年7月14日(金)~10月31日(火)
開催場所
四国水族館イルカ棟1階 レクチャールーム (〒769-0201香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4)
展示内容
- 四国のUMA紹介 (フィギュアやパネルを設置)
- 有識者たちが語るUMA (映像投影)
- フォトスポット
フォトスポットではフラッシュ撮影することで「目には映らない何か」が撮影できるかもしれないそうです。
何が映るのか気になってしまいますね!
なおこのフォトスポットではフラッシュ撮影が可能ですが、四国水族館の中には生物保護の観点からフラッシュ撮影を禁止している箇所もあるので、館内で撮影をする時には設定に注意して撮影をするようにしましょう。
企画関連商品
商品
「四国のUMAたち」デザイン魚朱印
価格
300円(税込)
販売場所
イルカ棟1階 インフォメーション
販売時間
閉館時刻30分前まで
「四国のUMA(未確認動物)たち~河童・人魚・ツチノコの謎に迫る~」の開催期間中は「四国のUMAたち」をデザインした魚朱印を購入することができます。
A6サイズの和紙に河童が描かれたデザインとなっています。
土佐錦魚や3周年の魚朱印も引き続き販売しているそうなので、コレクションとして集めるのも思い出の品となって良いかもしれません♪
謎が多いUMA(未確認動物)達の何かが分かるかもしれないイベントなので、興味のある方は開催期間中に四国水族館へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
開催期間:2023年7月14日(金)~10月31日(火)
開催場所:四国水族館イルカ棟1階 レクチャールーム
所在地:〒769-0201香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
お問い合わせ先:0877-49-4590
関連リンク:四国水族館公式サイト
※開催期間等は記事作成当時のものです。