この記事は2023年8月18日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
丸亀城で夏休みイベント「丸亀城石垣の刻印を探そう!」が2023年8月20日(日)に開催。9月開催の「丸亀城ヨルサンポ」も申込受付を開始してるみたい
丸亀城で2023年8月20日(日)に開催される夏休みイベント「丸亀城石垣の刻印を探そう!」が参加申込を受付中です。
この他にも丸亀城ではイベントを予定しているので、そちらも併せてご紹介いたします!
2023年8月、9月開催予定のイベント
丸亀城では8月から9月まで下記の通りイベントの開催を予定しています。
どのイベントも事前申し込みが必要で、現在参加者を募っています。
8月20日(日) | 丸亀城石垣の刻印を探そう! |
---|---|
8月27日(日) | 丸亀城石垣復旧事業報告会 |
9月23日(土・祝) 9月30日(土) |
丸亀城ヨルサンポ |
丸亀城石垣の刻印を探そう!
「刻印」と呼ばれる様々な印が彫られた石があることを知っていますか?
丸亀城の石垣には、なぜかその「刻印」がたくさん見られ、現在までに18種類約150個も見つかっているそうです。
刻印が彫られた理由ははっきりとは分かっていませんが、お城の石垣に使用する石を切り出した石切丁場(いしきりちょうば)という場所や、その石切丁場を使用した大名家を表す印だったのではないかと考えられています。
当日は刻印の拓本をとることができるそうです!
ボランティアガイドと一緒に「刻印」を探せば、普段なにげなく見ている石垣に新たな発見があるかもしれませんね♪
開催日時
2023年8月20日(日) 9:00~11:30 ※雨天中止
集合場所
丸亀城 (大手一の門前)
対象
市内の小・中学生
※小学生以下は保護者同伴
定員
30人 (申込順)
料金
無料
申込先
文化財観光案内会事務局 (文化財保存活用課内)
0877-22-6278
丸亀城石垣復旧事業報告会
平成30年度に崩落した石垣の解体や崩落土の回収工事もほとんど終了し、崩落前の石垣の姿が地中部に隠れていた部分も含めて明らかとなってきました。そこで、これまでの工事を振り返るとともに、工事中の発掘調査成果や崩落のメカニズム、今後の工事予定について皆さんにご報告したいと思います。
また、石垣復旧工事現場も開放し、石垣の根石などを見ながら現地説明会も併せて開催いたしますので、ぜひお申し込みください。引用:丸亀市公式サイト
開催日時
2023年8月27日(日)
【午前の部】
10:00~10:50 (報告会)
11:00~12:00 (現場説明会)
【午後の部】
13:00~13:50 (報告会)
14:00~15:00 (現場説明会)
場所
報告会:市立資料館2階
現場説明会:丸亀城石垣復旧現場
※現場説明会の受付場所は、丸亀城石垣復旧整備事業PR館東側です。
定員
各40人 (先着順)
申込方法
丸亀城管理室(0877-23-2107)に電話でお申し込みください。
※定員になり次第、申込を締め切ります。
丸亀城ヨルサンポ
「丸亀城キャッスルロード2023」に合わせ、幻想的な夜の丸亀城を専門ガイドによる歴史を学びながら提灯を持って散歩します。
旅行実施日
①2023年9月23日(土・祝)
②2023年9月30日(土)
開催時間
18:00 集合
18:10 出発
19:30頃 解散
集合場所
丸亀城大手二の門前
手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
旅行代金
おひとり様:1,000円(税込)
移動方法
徒歩
募集人員
15名 (最少催行人数10名)
詳細はこちら↓↓↓
丸亀市観光協会公式サイト
8月は丸亀城石垣に関するイベント、9月は秋夜の風情を愉しめるイベントを予定されているので、週末の丸亀城では賑わいが見られそうですね♪
◇ 丸亀城 イベント
開催日:2023年8月20日(日) 丸亀城石垣の刻印を探そう!
8月27日(日) 丸亀城石垣復旧事業報告会
9月23日(土・祝)、30日(土) 丸亀城ヨルサンポ
実施場所:丸亀城
所在地:〒763-0025 香川県丸亀市一番丁
関連リンク:丸亀市公式サイト (丸亀城石垣の刻印を探そう!)
関連リンク:丸亀市公式サイト (丸亀城石垣復旧事業報告会)
関連リンク:丸亀市観光協会公式サイト (丸亀城ヨルサンポ)