この記事は2023年10月1日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
坂出市府中町で能楽「松山天狗」が2023年10月9日(月・祝)に公演される
2023年10月9日(月・祝)に坂出市府中町の鼓岡神社で公演予定の能楽、金剛流「松山天狗」についてご紹介します。
能楽「松山天狗」とは
西行法師が讃岐の国を訪れて崇徳上皇の遺跡を詣でようとしていると、老翁が現れ、白峰の崇徳上皇の御廟所へ案内します。西行が歌を詠じて手向けると、老翁は上皇の悲話を詳しく物語り、唯今の詠歌に涙したと言い、姿を消します。逆臣を打つ勇ましい有様を見せ、崇徳上皇の心を慰めると、やがて白峰のほうへ飛び去り、明け方の空にいつしか消え失せるのでした。
すると、山風が吹き荒れ、天地鳴動が轟き、勇壮な天狗どもが現れ出でて、
その夜、西行の夢に崇徳上皇の霊が現れ、都を偲んで舞楽を舞ううち、位争いで志を得なかった悲憤がつのって怒りを表します。引用元:金剛流「松山天狗」ポスター あらすじ より
舞台となる鼓岡神社は、実際に崇徳上皇が晩年を過ごされた終焉の地でもあり、今回の能楽を演じるにこれ以上ないほどふさわしい場所と言えるでしょう。
以前崇徳上皇ゆかりの地について紹介した記事はこちらから↓↓↓
坂出市府中町「菊塚、鼓岡神社、杜鵑塚、擬古堂、内裏泉」崇徳上皇ゆかりの地を巡る【動画あり】
開催日時
2023年10月9日(月・祝)
開場16:00 開園17:00
開催場所
鼓岡神社(〒762-0024 香川県坂出市府中町乙5116)
※雨天時は府中小学校体育館(〒762-0024 香川県坂出市府中町1193-3)で行われます。
入場料
一般 | 3,000円(税込) |
小・中・高校 | 1,000円(税込) |
※小学生以下の来場は保護者同伴でお願いします。
入場券取扱い場所
場所 | 電話番号 |
坂出市観光協会 | 0877-35-8428 |
坂出市 松山出張所 | 0877-47-0903 |
レグザムホール(高松市) | 0878-23-5023 |
ユープラザうたづ | 0877-49-8020 |
中央公民館 | 0877-46-2422 |
坂出市 府中出張所 | 0877-48-0101 |
アイレックス(丸亀市) | 0877-86-6800 |
演目
仕舞
- 八島:廣田幸稔
- 井筒:種田道一
地謡
- 湯川稜
- 宇高竜成
- 今井克紀
- 宇高徳成
狂言 寝音曲
- 小笠原由祠
- 泉慎也
山本豪一(後見)
休憩〜火入れ式〜ご挨拶
※内容未定
能
- 惣明貞助
- 廣田泰能
- 金剛永謹
- 金剛龍謹
松山天狗
- 福王知登
- 渡部諭
- 曽和鼓堂
- 前川光長
- 野口亮
小笠原由祠(間)
廣田幸稔、豊嶋幸洋(後見)
地謡
- 向井弘記
- 宇高竜成
- 宇高徳成
- 種田道一
- 山田伊純
- 今井克紀
注意事項
- 当日雨が予想される場合は府中小学校体育館に会場が変更となります。
- 会場を変更する場合は前日の10月8日(日)の正午までに坂出市ホームページおよび坂出市公式X(旧Twitter)でお知らせします。なお当日、突然雨が降った場合は能楽公演を中止します。この場合、チケットの払い戻しは行いません。ご了承ください。
- 開演中は見所への出入りを一切お断りいたしますのでご了承ください。
- 場内での撮影、録音、録画は固くお断りいたします。
- 場内でのアラームおよび、携帯電話の電源はお切りくださいますようお願いいたします。
- 出演者はやむを得ぬ事情により変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
能楽「松山天狗」公演記念御朱印
鼓岡神社では「松山天狗」の公演日である10月28日限定で、記念の御朱印を授けてくださいます。お時間に余裕がある方はぜひ、開場前までに擬古堂までお立ち寄りください。
授与日時:2023年10月9日(月/祝) 10:00~16:00
場所:鼓岡神社擬古堂
授与料:1枚1,000円
※書置きのみ
かがり火に照らされた幻想的な舞台で、遠い讃岐の国から京を偲ぶ崇徳上皇を思い浮かべながら、迫力ある演技をぜひお楽しみください。
開催日時:2023年10月9日(月・祝) 17:00~
開催場所:鼓岡神社
所在地:〒762-0024 香川県坂出市府中町乙5116
※雨天時は府中小学校体育館 (〒762-0024 香川県坂出市府中町1193-3)
駐車場:あり(府中小学校運動場が臨時駐車場になっておりますので、ご利用ください)
主催:坂出市能楽公演実行委員会・坂出市
お問い合わせ:坂出市能楽公演実行委員会 (坂出市産業観光課):0877-44-5103
関連リンク:坂出市産業観光課