この記事は2023年10月30日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
坂出市番の洲公園で「第17回 木の実アート展」が2023年11月1日(水)~11月5日(日)まで開催される
坂出市番の洲公園にて2023年11月1日(水)~11月5日(日)まで開催される「第17回 木の実アート展」についてご紹介します。
今年度で17回目を迎える木の実アート展では、メインであるアート展示ブースはもちろん、木の実アート作家や香川短期大学の学生たちによる体験型コーナー、11月3日(金)~5日(日)には飲食店ブースも開かれ、色とりどりの秋のイベントがぎゅっと詰まっています。
開催日時
2023年11月1日(水)~5日(日) 10:00~15:00
開催場所
番の洲公園(〒762-0063 香川県坂出市番の州公園5)
イベント内容
木の実アート6人の作者による作品150点展示
開催日時:11月1日(水)~5日(日) 10:00~15:00
展示期間終了後にアンケートに答えた方の中から抽選で50名様に展示作品をプレゼントされます!くじ引きで当たりが出たら作品引換券と交換できます♪
※作品展示終了後の11月12日(日)、13日(月)に事務所まで引き取りに来られる方に限ります。
石川恵子さん作 ミニ絵画展『番の洲公園 花らんまん』
石川恵子さんによる番の洲公園内の風景画を展示しています。
岡山富男さん作 おかみアート『ミニどうぶつえん』
あの”キリン”が今年も番の洲公園にやってきます。
#番の洲フォト2023写真展示
2023年4月~6月までインスタグラムで募集した、番の洲公園で撮影しした写真を屋外展示しています。
木の実アート作者による作り方教室
開催日時:11月4日(土) 10:30~12:00
先着10名 ※予約制 (参加希望の方は事前に電話でご予約ください。小学3年生以上が対象です)
木の実を使ったリース作りを体験できます。
木の実アート作者による『ナチュラルクラフトワーク』、『やじろうべえ作り』
開催日時:11月3日(金)、5日(日) 10:00~11:30 / 12:30~15:00
10分ほどでできる木の実を使った小物づくりを体験できます。
香川短期大学学生ボランティア協力『クイズラリー&ワークショップ』
開催日時:11月3日(金)、4日(土)、5日(日) 10:00~15:00
・クイズラリーは各日先着30名様。番の州公園内をぐるりと一周しながら、点在するクイズに挑戦します。参加者にはもれなく木の実詰め合わせ袋をプレゼントします。
・ワークショップは各日先着50名様。『ミニ松ぼっくりツリー』を作りに挑戦できます。
坂出市内飲食店協力による『飲食店ブース』
開催日時:11月3日(金)、4日(土)、5日(日) 10:00~15:00
※雨天中止
NPO法人どんぐりネットワークによる『どんぐり銀行臨時支店』
開催日時:11月4日(土)、5日(日) 10:00~12:00
どんぐりを硬貨とする預金行動をきっかけに、森林、自然体験等に関心を高めるための香川県の取り組みです。当日はどんぐりの預入と通帳の作成ができます。
※お預け入れは県内産のどんぐりに限ります。
この他にも「香川県提供『香川の巨樹・古木』写真展示」や「『番の洲公園のあゆみ(変遷)』写真展示」などのイベントも開催予定になっています。
注意事項
- 発熱、咳、のどの痛み等ある方は入園をお控えください。
- 会場内が密集する恐れがある場合は入場制限を行います。
- アルコール消毒を設置し、こまめな手洗い・消毒のお願いを掲示しています。
- 会場は天幕シートが張られていますので、雨天でも観覧できますが、強い風が吹いている場合は、作品保護のため事務所内に退避させることにより、一時的に観覧できなくなることがありますのでご了承願います。
- 展示作品は壊れやすい作品が多い為、観覧の際は作品に触れないようにしてください。
- 諸事情によりイベント内容を変更、または中止させていただく場合があります。
1人でのんびりと秋の実りと芸術を楽しむもよし、家族や友達と手作り体験やクイズで盛り上がるのもおすすめです。皆さんもぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
中讃地区のイベント情報まとめはこちら↓↓↓
中讃地域のイベントまとめ
開催日時:2023年11月1日(水)~5日(日) 10:00~15:00
開催場所:番の洲公園
所在地:〒762-0063 香川県坂出市番の州公園5
駐車場:あり
主催:坂出市緩衝緑地管理事務所 (指定管理者 五栄カイリク株式会社)
お問い合わせ:0877-45-6820
関連リンク:坂出緩衝緑地公式サイト
※開催日時、イベントは記事作成当時のものです。