この記事は2024年1月22日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
ユープラザうたづで「畠山織江講演会 in 香川」が2024年2月17日(土)に開催されるみたい。先着順で参加者受付中!
宇多津町の「ユープラザうたづ」で「畠山織江講演会 in 香川」が2024年2月17日(土)に開催されるようです。
概要
共に障がい児の親でありながら自らの経験を基に起業し
自分の未来も子どもの未来も決して諦めないそんな畠山織恵さんが皆様に笑顔と勇気と希望をお届けします。
こんな方におすすめ!
• 障がい児と共に生きるご家族様
• 子育てにお悩みの皆様
• 自分の可能性を見つけたいと感じられている皆様
• 夢に向けて一歩踏み出す勇気が欲しい皆様
• 障がい児支援・障がい児教育に携わられている皆様
畠山織江さんとは
1979 年大阪府堺市生まれ。重度脳性麻痺の長男との暮らしと、能力開発事業に12 年間携わった経験を踏まえ、2014 年障害児ゆえに不足する「体験・経験」を五感で習得する【GOKAN 療育プログラム】を独自監修。
障害児支援施設を中心に20 施設500 名以上へ療育を提供。また、地方自治体、教育機関などでの講演活動を通し、障害児とその家族、支援者の三方向へ「笑顔」と「自信」「未来への希望」を伝えてきた。
今後はさらに講演・執筆により多くの人に思いを届けることに注力する。
引用元:Hi FIVE公式サイトより
畠山織江さんは障害を持つご長男とともに前を向いて歩いてきた今までの経験を元に、いろんな地域で講演を行っているHi FIVEという会社を起業した女性です。
2023年7月に出版された「ピンヒールで車椅子を押す」のタイトルにもなっているように、ピンヒールを履いてご長男の車椅子を押す姿等、一般的に考えられている障害者の母親のイメージとは違う姿が注目を集めています。
開催日時
2024年2月17日(土) 14:00~15:30
※13:30開場
開催場所
ユープラザうたづ 1階視聴覚室 (〒769-0206 香川県綾歌郡宇多津町浜六番丁88)
料金
大人 | 3,000円 |
学生 (大学生、高校生) | 1,000円 |
中学生以下 | 無料 |
※全て税込価格
申込方法
申込フォームから申込
講演会には上記のリンクから申込が可能です。
チラシをお持ちの方はチラシに記載されているQRコードからも申込ができます。
今回の講演会には託児サービスもあるそうなので、小さなお子さんがいらっしゃって講演会への参加をためらっている方は申込時に連絡事項の「託児必要」にチェックを入れて申し込みを行ってください。
注意事項
- 講演会は先着順となるので、定員になり次第締め切りとなります。
- キャンセルは講演会10日前まで可能です。それ以降は返金不可となります。
- 学生の方は当日年齢の分かるものをご持参ください。
- 開始5分前までにご着席ください。
- 講演会当日の動画撮影は禁止となっています。
- 写真、SNSは可能ですが、他の参加者の方が映り込まないようご配慮願います。
講演会では子供の障害に対して苦難がありながらも前向きに過ごして来られた畠山織江さんの貴重なお話を聞くことができます。
障害があるからと諦める必要はない、できることはたくさんあるという勇気をもらえるかもしれません。
四国初開催の講演会となりますので、ご興味のある方は講演会へ参加申し込みしてみてはいかがでしょうか?
中讃地区のイベント情報まとめはこちら↓↓↓
中讃地域のイベントまとめ
◇ 畠山織江講演会
開催日時:2024年2月17日(土) 14:00~15:30
開催場所:ユープラザうたづ 1階視聴覚室
所在地:〒769-0206 香川県綾歌郡宇多津町浜六番丁88
関連リンク:Hi FIVE公式サイト
※開催日時等は記事作成当時のものです。