まんのう町で204年3月16日(土)~31日(日)まで開催される「アートエコーまんのうannual 第6回 山の小さな展覧会についてご紹介します。
「アートエコーまんのう」とは?
アートが山々にこだまする
あらゆる命を生み、育んできた豊かな自然の中、アートが真に輝きます。
このイベントは、時空を超えて〈呼応〉するアートの力を発信します。
会場は、香川県まんのう町内の地域活性化センター「ことなみ未来館」を核とし、神社、工場跡、古民家を利用した4つの会場で、「生〈inochi〉を問う」のテーマのもと、独自の創造表現でインスタレーションを中心とした美術作品の展示を行います。そして私たちは、この地の魅力、アートの心を多くの方々に感じていただきたいと願っています。主催者代表 谷川 博史
生〈inochi〉を問う
阿讃の里山に分入ると、木々が風に揺れ森の声を聞くことが出来る。ゆっくりと大地を踏みしめると無数の「生〈inochi〉」が潜むことを感じることが出来る。「生」は、人間だけではなくあらゆる生命を意味し、また純粋をも意味している。本展では、アーティストそれぞれが、自然豊かなこの地で「生〈inochi〉」とは?という問いを、独自の創造表現で見せてくれる事、そして、アートの力が感動を通じ人々の心を豊かに満すことを願っている。
開催期間
2024年3月16日(土)~31日(日) 10:00〜16:00
※火曜日4会場とも休館
入場料
大人300円、小中高校生100円 (小学生未満・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方は無料)
会場
出展作家
ことなみ未来館
- 井本 英樹
- 長野 由美
- 長谷川 隆子
- 樋口 聡
- 不二乃家 舞
- 松尾 真由美
- 松村 武夫
- 山口 佳茂
- 山端 篤史
中通八幡神社
- 藤原 慎治
- 古川 守一
工場跡
- 秋山 富美代
- 大西 よしみ
- 工藤 政秀
- 谷川 博子
- 原 博史
- 平野 年紀
- 南 優
山下家納屋
- 千葉 尚実
連携事業
- 山カフェ
懐かしい給食容器でのランチ、ドリンク&ケーキを用意してます。
営業日:会期中の日曜・祝日 11:00~13:00 - 島ヶ峰そば処
営業日:12月~3月の毎週土曜日、3月17日(日) 11:00~13:00 - 満濃中学校生徒作品展
本展では、地元の満濃中学校と連携し生徒作品の展示をすることで出展作家と生徒との作品を通した交流を深め地域の美術教育促進を図る。 - ことなみ未来館の日
日時:3月16(土)、17日(日) 10:00~16:00
ことなみ未来館で活動を続ける〈スポーツ部会、高齢者部会、農業部会、子育て部会、文化活動部会、みんなでつくる自然史博物館、ことなみつながる森〉が一堂に会し日頃の活動内容を披露するイベントです。「ことなみ未来館の日」に関する記事はこちら↓↓↓
まんのう町のことなみ未来館で「ことなみ未来館の日」が2024年3月16日(土)、17日(日)に開催される!
今年は昨年よりは縮小となっていますが、お食事処があったりとアートが初めてという方にも楽しめる内容になってるので、春の美しいまんのう町の景色とアートのコラボをぜひご覧になりに足を運んでみてはいかがでしょうか?
中讃地区のイベント情報まとめはこちら↓↓↓
中讃地域のイベントまとめ
◇ アートエコーまんのうannual 第6回 山の小さな展覧会
開催期間:20024年3月16日(土)~31日(日) 10:00〜16:00
会場:ことなみ未来館、中通八幡神社、山下家納屋、工場跡
休館日:火曜日 4会場とも休館
お問い合わせ: 080-6288-3819 (平日9:00~17:00)
関連リンク:アートエコーまんのうannual 第6回 山の小さな展覧会 公式サイト
※開催日時・内容等は記事作成当時のものです。