丸亀市本島で「かがわ離島レンジャー 未来の海を守れ」が2024年7月29日(月)~31日(水)に開催される!※応募締切は7月5日(金)まで

丸亀市本島 かがわ離島レンジャー 未来の海を守れ

丸亀市本島で2024年7月29日(月)~31日(水)に開催される「かがわ離島レンジャー 未来の海を守れ」についてご紹介します。

「かがわ離島レンジャー 未来の海を守れ」とは?

丸亀市本島 かがわ離島レンジャー 未来の海を守れ

西日本放送 公式サイトより

海と日本プロジェクトinかがわ事務局(西日本放送 事業部)が丸亀市の本島などで企画した子どもたちが海の環境や海と島のつながりなどを学べるイベントです。

有人離島数が全国3位と多い香川県で、離島の基幹産業である水産業がかかえる問題や、海のゆりかご藻場について学び、価値が低く流通されづらい未利用魚を使ったメニューの企画などを通じて、海と島、私たちの暮らしが繋がっていることを再認識してもらうプログラムです。

開催日時

2024年7月29日(月)~31日(水) 9:00~

開催場所

丸亀市 本島「本島湊圓」など
丸亀市市民交流活動センター「マルタス」

募集人数

20名

参加対象

香川県内の小学5、6年生
※応募多数の場合は抽選
3日間参加できることが条件です。

参加費の有無

無料
※集合&解散場所までの移動交通費は参加者負担です。

事前申し込み締切

2024年7月5日(金)まで

応募フォームはこちら↓↓↓
応募フォーム

挑戦するミッション

丸亀市本島 かがわ離島レンジャー 未来の海を守れ

西日本放送 公式サイトより

  1. 島のくらしとわたしたちのかかわり
    7月29日(月) 9:00 丸亀港集合→17:40 丸亀港解散
    離島がかかえる問題とわたしたちの生活への影響を知り、海のゆりかご「藻場」はどうなっているのか海に入って大調査!
  2. 海の資源を守る取り組み
    7月30日(火) 9:00 丸亀港集合→17:00 丸亀港解散
    海の資源を守るいろいろな取り組みを調査しよう!「未利用魚」の可能性をさぐり海を育てるメニューを考えよう
  3. 海を守る仲間づくり
    7月31日(水) 9:00 丸亀市内集合→16:00 丸亀市内解散
    海を育てるメニューのPOPや新聞記事作成に挑戦します。

夏休み期間の平日開催にはなりますが、今抱えてる海の問題を直接足を運んで見て知ることのできる機会なので、海や魚について興味がある方はぜひ参加してみてくださいね♪

中讃地区のイベント情報まとめはこちら↓↓↓
中讃地域 イベント中讃地域のイベントまとめ

◇ かがわ離島レンジャー 未来の海を守れ
開催日時:2024年7月29日(月)~31日(水) 9:00~
開催場所: 丸亀市 本島「本島湊圓」など
丸亀市市民交流活動センター「マルタス」

事前申し込み締切: 2024年7月5日(金)

お問合せ: 087-826-7130 海と日本プロジェクトinかがわ事務局 (西日本放送 事業部)
関連リンク:西日本放送 公式サイト

※開催日時等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“丸亀市本島で「かがわ離島レンジャー 未来の海を守れ」が2024年7月29日(月)~31日(水)に開催される!※応募締切は7月5日(金)まで” についてコメントしましょう。