香川短期大学が2024年7月8日(月)~9月11日(水)まで募集している「高校生お弁当の日甲子園2024」ついてご紹介します。
概要
香川短期大学生活文化学科食物栄養専攻では、今年も香川短期大学「高校生お弁当の日甲子園2024」を開催します。今年のテーマは「鶏卵をつかったお弁当」です。第1次審査「書類審査」を経て、第2次審査は本学で「料理コンクール」を行い、最優秀賞、優秀賞、佳作等を決定します。 鶏卵をつかった⾃慢のお弁当の応募をお待ちしております。引用元:香川短期大学公式サイトより
今年で9回目を迎えるそうで、県下と近隣の県の高校生に対象が限定されているにもかかわらず、これまでの参加人数はなんと1000人を超えるそうです!手作り離れが進む昨今でも、子どものためにできるかぎりのことはしてあげたいと毎日のごはんを頑張る親御さんは少なくないですし、きっとそういった親御さんの背中をみて、料理に興味を持つお子さんもいるでしょう。最近は男の子も応募も珍しくないそうです。
今年はどんな作品が応募されるのか、毎年とっても楽しみな反面、「どれが一番なんて選べなくて困るんです」と担当の方はおっしゃっていました。ものすごくわかる気がします。お弁当って作り手の思いが詰まってますもんね。
そもそも、「お弁当の日」って?
お弁当の日とは「給食がない日=お弁当作ってもらってきてね」という意味ではなく「子どもが作る弁当の日」というコンセプトで、今から20年以上前の2001年に綾川町立滝宮小学校で行われた試みだそうです。
「献立・買い出し・調理・弁当箱詰め・片づけまでを子どもだけにさせ、『親は手伝わない』こと」という、調理実習経験済みの高学年限定とはいえ、なかなかハードルの高い条件だったため、当初は保護者の方から現場の先生方にまでかなりの難色を示されたそうです。・・・いや、わかりますよ、朝のキッチンなんて戦場ですからね(汗) 不慣れな子どもの調理を見守る暇なんかないという親御さん方のお気持ちは痛いほどわかりますし、そもそも子どもがそんなに早く起きられないなんてザラでしょう。しかし大変だったけど楽しかった、と笑顔でお弁当を見せ合う子どもたちの歓声や、毎日ごはんを作ってくれる親への感謝や苦労の気づきも多く聞かれたそうです。また、回を重ねるごとに、子どもが普段のごはんに興味を持ったり調理の質問をするなど、思春期に差し掛かる子どもとの会話やコミュニケーションが増えたという親御さんの声から、今や食育実践として全国に広がっているそうです。
開催日時
お弁当の日甲子園開催日
2024年11月2日(土)
※作品の申込期間は2024年7月8日(月)~9月11日(水)まで (当日消印有効)
募集要項
応募資格
香川県および近県の高校生
お弁当の内容条件
- 香川県内で生産されている一般に入手可能な食材を多く使用していること。
- 冷凍食材や缶詰は使用可。ただしお惣菜など調理済み食品の使用は避ける。
- 主食(ごはん、パン、麺等)、主菜(肉類、魚介類、卵、大豆・大豆製品等)、副菜(野菜類、いも類、きのこ類、海藻類等)の割合が3:1:2であること。
- 材料費は1人分700円以内
- 調理時間は1時間以内
- お弁当箱の大きさは600㎖、形は自由
応募方法
①応募用紙に必要事項を記入の上、期日までに下記事務局へ郵送。応募用紙は香川短期大学公式サイトのこちらのページよりダウンロードいただけます。
②応募専用入力ホームに従い、スマートフォンやPCから必要事項を入力後、送信。
選考の流れ
行事 | 日時 |
---|---|
作品募集期間(当日消印有効) | 2024年7月8日(月)~9月11日(水) |
一次審査(書類審査) | 2024年10月上旬頃 |
一次審査結果発表(公式サイト上にて発表) | 2024年10月中旬頃 |
二次審査結果発表(料理コンクール) | 2024年11月2日(土) |
褒賞
各賞には賞品が贈呈されます。
-
- 最優秀賞1名(賞状、副賞)
- 優秀賞2名(賞状、副賞)
- 佳作7名(賞状・記念品)
- 入賞 若干名
※応募いただいた学校及び応募者全員に参加賞をお贈りします。
注意事項
- 応募にかかる経費は、応募者負担とし、応募用紙は返却しません。
- 応募作品のタイトルを含めたアイデアや諸権利については、主催者に帰属するものとします。また、キャラクターの使用は未発表のものに限ります。
- 応募の際に記入していただいた個人情報は、実施の目的以外に使用しません。なお、各賞の作品については、お弁当のタイトル、応募者氏名及び在籍している学校名(または在住市町名)をホームページ等で発表します。
- その他詳細は応募要項をご確認ください。
今回の試みは2021年にドキュメンタリー映画にもなっており、今回の「お弁当の日甲子園2024年」にはこの「弁当の日」を提唱した当時の滝宮小学校の校長先生だった竹下和男さんも審査員として参加されるそうです。きっと感慨深いものがあるんでしょうね。
開催日時:2023年2月19日(日) 11:00~15:00
開催場所:香川短期大学
所在地:〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁10
主催:香川短期大学
お問い合わせ:香川短期大学調理研究室「高校生お弁当の日甲子園2024」事務局 電話番号:0877-49-8041、0877-49-8071
メールアドレス:tsugita@kjc.ac.jp
関連リンク:香川短期大学
関連リンク:香川県公式サイト「香川県の旬の情報 地産地消を味わう」
関連リンク:株式会社オフィス 弁当の日 公式サイト
※開催日時、イベントは記事作成当時のものです。