善通寺市で「空海うどんロゲイニング」と「善通寺市まちなみ発見フォトウォーク」が2024年10月26日(土)に開催される!参加申込受付中

空海うどんロゲイニング 善通寺市まちなみ発見フォトウォーク

善通寺市で2024年10月26日(土)に開催される「空海うどんロゲイニング」と「善通寺市まちなみ発見フォトウォーク」について紹介します。

うどんロゲイニングって何?

空海うどんロゲイニング 善通寺市まちなみ発見フォトウォーク

空海うどんロゲイニング 公式Facebookより

あまり聞き慣れない言葉なのにそこにうどんが入ってきてますが、まずロゲイニングとは、地図とコンパスを頼りに制限時間内にできるだけ多くのチェックポイントを目指し、得点を競うナビゲーションスポーツの一つです。では「うどん」がどういう関わり方をしてるかというと、チェックポイントのメインに「うどん店」が組み込まれており、個性豊かな美味しいうどん店をはしごしながら進めていくそうです。なるほど、うどん県ならではのロゲイニングということですね♪

第一回目となった昨年は天候にも恵まれ、これだけたくさんの人が参加して賑わったみたいです!

開催日時

2024年10月26日(土) 8:30~

集合場所

善通寺市役所 (善通寺市文京町2丁目1-1)

ルール

善通寺市役所をスタート・ゴール地点とし、配布された地図でチェックポイントを回り得点を集めます。
チェックポイントに到達した記録として写真一覧と同じ風景を撮影し、facebookに投稿します。制限時間内により多くの得点を獲得し、ゴールを目指します。

チェックポイントは史跡・銘木・店舗・登山等、うどん屋含めて約100箇所もあるのだそうです。

大会スケジュール

8:30 受付開始
9:30 開会式
10:00 競技スタート
13:00 3時間コースフィニッシュ
15:00 5時間コースフィニッシュ

参加費

5時間クラス 1チーム:5,000円
3時間クラス 1チーム:3,000円
※両クラスともに別途うどん代実費
※各チーム2名〜5名まででお申し込みください。

募集定員

各クラス30チーム (1チーム2〜5名編成で100名程度) 先着順

対象

健康な方(18歳未満の方は保護者同伴で参加)、またチーム内に1名以上facebook登録者がいること

表彰

各クラス上位3位および特別賞などの表彰があります。

「善通寺市まちなみ発見フォトウォーク」も同時開催!

空海うどんロゲイニング 善通寺市まちなみ発見フォトウォーク

空海うどんロゲイニング 公式サイトより

善通寺市内を舞台に、約30か所の史跡や名所を巡るポイントラリーです。配布される地図と写真の手掛かりを頼りに、同じ場所、同じアングルで写真を撮ってゴールを目指しましょう!

体力・作戦・読解力を駆使して効率よくチェックポイントをまわることができるかが高得点のカギを握ってますが、スポーツ好きも歴史好きも観光しながら楽しめるスポーツになってるので気軽に参加しやすいかと思います♪

対象

個人もしくは2人以上5人以下のチーム
※小学生以下は保護者同伴

参加費

無料

表彰

個人・チームともに上位3組を表彰

持ち物

デジタルカメラ等各チーム1台(スマートフォンでも可)、飲み物、時計

申込について

どちらも公式サイトのエントリーページより申し込みできます↓↓↓
エントリーページ
※エントリー後でも自由にチームメンバーの追加や変更が可能です。マイページより修正できます。
申込締切は2024年10月18日(金) 17:00まで

その他注意事項

※雨天決行、状況に応じ途中で終了の可能性あり
※大雨警報、暴風警報が発令された場合中止

山あり、うどん店あり、史跡ありの今回の舞台となる弘法大師空海御誕生地善通寺市のたくさんの魅力を五感で体験し、写真という形で思い出に残してみるのもいいのではないでしょうか♪

中讃地区のイベント情報まとめはこちら↓↓↓
中讃地域 イベント中讃地域のイベントまとめ

◇ 空海うどんロゲイニング 善通寺市まちなみ発見フォトウォーク
開催日時:2024年10月26日(土)  8:30~
集合場所:善通寺市役所
所在地:〒765-0013 香川県善通寺市文京町2丁目1-1
関連リンク:空海うどんロゲイニング公式サイト
関連リンク:空海うどんロゲイニング公式Facebook
関連リンク:善通寺市観光協会公式サイト
※開催日、出店店舗等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“善通寺市で「空海うどんロゲイニング」と「善通寺市まちなみ発見フォトウォーク」が2024年10月26日(土)に開催される!参加申込受付中” についてコメントしましょう。