多度津町総合スポーツセンターで「たどつアートフェスティバル2024」が2025年2月24日(月・祝)に開催されるようです。
「たどつアートフェスティバル」は、多度津町制130周年と公益財団法人多度津町文化体育振興事業団設立30周年を記念する事業として2021年に始まったものです。2021年、2022年に続き今回で3回目の開催です!
屋内外でワークショップや展示、キッチンカーを含む出店が予定されていて、個性豊かなアーティストたちの作品が楽しめる貴重な機会になっていますよ♪
開催日時
2025年2月24日(月・祝) 10:00~16:00
「たどつアートフェスティバル2024」の開催は2月24日(月・祝)のみですが、作品展示は2月22日(土)~3月2日(日)まで行われる予定です。イベント当日に作品を見る時間が足りない方はこの期間中に再度来場するのも良いかもしれません♪
開催場所
多度津町総合スポーツセンター (香川県仲多度郡多度津町西港町41)
会場マップ
会場では屋内、屋外で展示、出店が行われる予定となっています。駐車場も完備されていますが混雑することも予想されるので、できる限り乗り合わせて来場したほうがいいと思います。
内容
展示
身体の軌跡-The Body
「身体の軌跡-The Body」の展示はスポーツセンター管理棟で行われます。身体そのものをアートとして捉え、人間の体が持つ美しさ、脆さ、力強さを表現した現代美術作品がズラリと展示されます。
様々な解釈の中でアーティスト達が「人の身体」にどのようなものを見出したのか、興味深い展示作品が見られそうですね!
多度津高校 建築科 写真部
地元の高校生である多度津高校建築科の写真部の生徒達が撮影した写真が展示されます。
細い構造材とロープで構成された空間に写真を展示されるそうで、建築科ならではの展示が見られそうですね♪
高松工芸高校 美術家 チームコワクナイ
高松市の県立高校、高松工芸高校美術科のチームコワクナイによる展示の内容は、怖くないホラーゲームの研究としてゲームの紹介動画が見られるそうです。ホラーが苦手だけど興味があるという方も、こちらの紹介動画なら見られるかも!?
ワークショップ
香川大学 たどつまち Labo | 竹あかりワークショップ |
香川大学 KAGAWA Maker | 和三盆干菓子を作るワークショップ |
香川大学 Kitahama Lab | グラスソルトアートワークショップ |
香川大学 ハニカムプロジェクト | シーリングスタンプ作り |
香川大学 Bonsai★Girls Project | 苔玉ワークショップ |
香川大学 学生ESDプロジェクト SteeeP | 松ぼっくりでちいさなサクラの木作り |
カガワニワールド | 似顔絵、Youtuber体験等 |
半蔀智子 | 世界にたった一つの絵本を作ろう |
鈴木マヤ子 | 小さなマトリョーシカに絵付けをしてみよう |
村井知之 | むーさん体操 |
篠原五良 | アサギマダラアート&蝶 |
四国職業能力開発大学校 | たどつのアートをもってかえろ! |
ワークショップによって時間や定員の有無が異なるので、事前にこちらから詳しい内容を確認しましょう。
出店予定
Crispy JIJI Chicken | クリスピーチキン |
季聞屋 | 中華そば |
Friggitoria AL CENTRO | 揚げピッツァ |
茶茶丸 | 米粉ワッフル |
KAPARA | ピタパンサンド |
CUBE CAFE R’erre | マフィン |
VOYAGE | なみえ焼きそば、伊達焼きそば |
つぼ焼き芋KOU | つぼ焼き芋 |
さくら工房 | 焼肉のたれ等 |
モリアゲルンジャー | 焼き鳥 |
SUNNYSIDE FIELDS | クラフトコーヒー、チョコ |
絹の館 | お弁当販売 |
カイロプラクティック十色 | 整体 |
YUKI no KO | 布小物、ポーチ、バッグ等 |
Parfum | リネン服、USAコットン服等 |
この他にもイベントではコンテンポラリーダンスを見ることができたりと、アート欲を掻き立てられる内容が盛りだくさんとなっています。
見たり体験したりして楽しめるイベントになりそうなので、いろいろな刺激を受けてみたいですね♪
中讃地区のイベント情報まとめはこちら↓↓↓
中讃地域のイベントまとめ
◇ たどつアートフェスティバル2024
開催日時:2025年2月24日(月・祝)
開催場所:多度津町総合スポーツセンター
所在地:〒764-0017 香川県仲多度郡多度津町西港町41
関連リンク:公益財団法人多度津町文化体育振興事業団公式サイト
※開催日時等は記事作成当時のものです。