丸亀市生涯学習センターで2025年4月12日(土)、 5月10日(土)に開催される「レトロ望遠鏡で星を見よう」についてご紹介します。
丸亀市民の皆さん、そして星空を愛する全国の皆さんに親しまれてきた丸亀市生涯学習センターの屋上にある白いドーム内に設置された「レトロ望遠鏡」も2025年5月で引退となります。たくさんの思い出が詰まったこの場所がなくなるのは、本当に名残惜しいですね。
これまで毎月1回開催されてきた大人気の天体観望会は、多い時には100名以上の方が参加されてきましたが、半世紀もの間丸亀の空を見守ってきたというレトロな望遠鏡で天体観測ができる貴重な機会も、残すところあと2回だけとなってしまいました(泣)
開催日時
2025年4月12日(土)、 5月10日(土) 19:00~20:00
※雨天中止
開催場所
丸亀市生涯学習センター屋上天体観測室 (丸亀市大手町2丁目1-20)
参加費
無料
※予約不要
開催時間中であれば、都合の良い時間にふらっと立ち寄ってロマンあふれる天体観測を気軽に楽しむことができます。
講師
星のソムリエ:松野 俊博
講師のサポート
丸亀市生涯学習センター屋上天体観測室で行われる天体観望会では、講師の方が星の見え方のサポートはもちろん、天体に関する様々な疑問にも優しく丁寧に答えてくれます。「あれは何の星?」「望遠鏡ってどうやって見るの?」どんな些細な質問でも大丈夫!星空の知識がなくても、安心して楽しむことができますよ♪
天体観測室
生涯学習センターの屋上には、ひときわ目を引く白いドームがあります。SF映画に出てくる秘密基地みたいで、子供の頃、あの中に何があるんだろうってワクワクした人もいるのではないでしょうか?そのドームの一部が開閉式になっていて、中央には歴史を感じさせる、どっしりとした天体望遠鏡が据えられています。長年、丸亀の星空を見つめてきたこの望遠鏡は、デジタル化された現代の望遠鏡とはまた違う佇まいも魅力ですね♪
間もなく引退を迎える、丸亀市生涯学習センターのレトロ望遠鏡。半世紀もの間この街の星空を見守ってきたこの貴重な望遠鏡が、まだ現役で稼働しているうちに、ぜひその姿を目に焼き付けてくださいね!
中讃地区のイベント情報まとめはこちら↓↓↓
中讃地域のイベントまとめ
◇ 秋の天体観望会
開催日時:2025年4月12日(土)、 5月10日(土) 19:00~20:00
※雨天中止
開催場所: 丸亀市生涯学習センター屋上天体観測室 (丸亀市大手町2丁目1-20)
参加費:無料 ※予約不要
関連リンク:星のソムリエ松野 公式Instagram