この記事は2020年1月14日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
宇多津町の「THOTH COFFEE(トートコーヒー)」の『古代米ドリアランチ』クリームソースがすべてを絶妙にまとめるドリア
まるつーメンバーが自分で食べに行ったお店を紹介する【まるつーグルメ】。
今回ライターyopi@まるつーが食べてきたのは宇多津町にある、、、
THOTH COFFEE (トートコーヒー)
の、古代米ドリアランチ(1160円 税抜)です!
※価格は2019年12月26日(木)当時のものです。
古代米ドリアランチ【1160円 税抜き(Blendダーク500円+660円 税抜き)】
こちらのランチは(ドリンクのお値段+660円 税抜き)となっており、選ぶドリンクによってお値段が変わります。
そしてドリアも3種類の中から選ぶようになっています。
今回はトマトソースの気分だったので、オイルサーディンとほうれん草の古代米ドリア(イワシの油漬けとほうれん草、トマトクリームソース仕上げ)と、ドリンクをBlend ダーク 深煎り(500円 税抜き)にしました。
オイルサーディンとほうれん草の古代米ドリア
出来立てのあっつあつがやってきました。まだグラタンのチーズがフツフツしています!!
トマトソース、ほうれん草、オイルサーディンという王道の組み合わせ。
しかし、トマトソースの酸味が主張しすぎず、オイルサーディン、古代米、ほうれん草、すべてがバランス良く引き立っていました。その秘訣はクリームソースです。薄く入っているのですが、このクリームソースが入ることで全てをうまくまとめていて、絶妙な味の仕上がりになっていました。
ちなみに、私の食べたドリアに入っていた古代米とは何かというと…
古代米とは、現在において栽培されるイネの品種のうち、古くから栽培していた品種や古代の野生種の性質を残した品種のこと。
いくつかの品種をまとめて古代米と呼び、その種類には「黒米(紫黒米)」「赤米」「緑米」「香り米」などがあります。
草丈が高く倒れやすかったり、実りの時期にもみが自然にこぼれ落ちる性質などから、大量に収穫することができません。
また、栽培時に手間がかかるので農家も少なく、流通量が多いとは言えないとのこと。
しかし近年では、白米に比べて多くの健康成分を含んでいることで、健康食のひとつとして注目されています。
大根サラダ
千切りの大根と豆苗が入っていて、フライドオニオン、ごまドレッシングがかかっていました。カリカリのフライドオニオンがアクセントです。
本日のケーキ クリスマス仕様のティラミス
取材した日は12月26日だったので、ケーキはクリスマス仕様のティラミスでした。
マスカルポーネチーズの下に敷いてあるのはスパイスとくるみのスポンジケーキ。食べた瞬間、マスカルポーネが雪のようにすっと溶けていき、最後にスパイスのほのかな香りが残ります。ランチセットに付いている小さなケーキですら、手が込んであるのが伺えました。
選べるドリンク Blend ダーク 深煎り(500円 税抜き)
さて、ついにお待ちかねのコーヒーです。酸味の少ない深煎りを選びました。
香りが香ばしく酸味が全くない、飲みごたえのすっきりしたとても好みの美味しいコーヒーでした。
ちなみに、同行したY口はパニーニランチを選びました。
パニーニランチ【1070円 税抜き(ジンジャーエール500円+570円 税抜き)】
3種類ある中からカボチャを選びました。カボチャ、たまご、オリーブ、紫キャベツ、タルタルソースを挟んだ珍しいサンドウィッチです。カボチャが甘みとタルタルソースが良く合っているとのことでした。
ドリンクメニュー
※ランチのセットドリンクは、全てのドリンクメニューの中から選べます。
冷たいコーヒーのメニュー
コーヒー以外のメニュー
ホットコーヒーのメニュー
メニューに記載があるように、注文の際に抽出方法も選びます。
エスプレッソ系のメニュー
フードメニュー
ランチは2種類あります。なんとモーニングもやっているようです。
ランチセットのパニーニ、古代米ドリアはそれぞれ3種類あるの中から選びます。
スイーツメニュー
ケーキもこちらの自家製です。
ギフトメニュー
ギフトメニューの種類も豊富です。
店内の様子
入口の前では、ギフト用のコーヒーもたくさん売られていました。
駐車場
駐車場は、店舗前とシースクエア宇多津北側(第2駐車場)の二箇所あります。店舗前には9台停められます。
第二駐車場の場所は、地図だとこちら。↓
トートコーヒーの店舗から西へ100m進んだ南側にあります。「シースクエア宇多津」というマンションの北側の駐車場です。
矢印のように入ります。67~72番がトートコーヒーの駐車場です。
場所
地図だとこちら↓↓
「道の駅うたづ臨海公園」の目の前を通る県道194号飯野宇多津線を東方向(坂出方面)に進んでいき、「(株)四国物流サービス」の広い駐車場を越えてすぐのところ、住宅の立ち並ぶ道路の一番手前にあります。
看板が小さいので、お車で来られる際は「THOTH COFFEE」の看板を見逃さないように気をつけてください。
県道194号線から見るとこんな感じ。この住宅街を走る道をまっすぐ進んでいくと「宇多津ホルモン」のある道路に繋がります。
◇トートコーヒー
住所:〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁3−8
電話番号(予約・お問い合わせ):0877-85-5895
営業時間:9:00~18:30(L.O18:00)【カフェ】、9:00~19:00【コーヒー豆販売】
定休日:金曜日(祝日は営業)
座席:29席
駐車場:あり
注意事項:席数、駐車場台数が少ないため、滞在時間が2時間を超える場合は追加注文が必要です
関連リンク:トートコーヒー公式サイト
タバコ:不可
※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。