この記事は2020年9月14日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
琴平町「ドライブイン 白樺」の『ヒラすずき煮つけ定食』しっかりした肉厚で臭みのない淡白な味
まるつーメンバーが自分で食べに行ったお店を紹介する【まるつーグルメ】。
今回yuzu@まるつーが食べてきたのは、琴平町にある、、、
ドライブイン 白樺
の、ヒラすずき煮つけ定食 (700円 税込)です!
ヒラすずき煮つけ定食 (700円 税込)
どーんっと丸々一尾がお皿の上に乗っていて迫力がすごいです!!
ヒラすずきの煮つけ
こんな立派なお姿を見て、「ヒラスズキって何ぞや?スズキと違うの?」と疑問を持ったので調べてみました。
ヒラスズキとは
日本には3種類のスズキが棲息しています。
1種目が、スズキで、シーバスやマルスズキとも呼ばれていて、釣りでは一番馴染み深い魚です。
2種目のタイリクスズキは、背中に点々模様があるのが特徴です。
3種目がヒラスズキで、海が荒れれば荒れるほど食いつきがよく、荒れた海でよく釣れることから「荒磯の王者」という異名を持っています!
ヒラスズキは、シーバス・マルスズキに比べ臭みがなくより美味しいと言う釣り人が多いです!
獲れる量が少なく、市場に出回ることがあまりありませんが、「超美味な魚」と定評があるんですよ。引用:FISHINGJAPAN
なんと、よく知っているスズキと種類が少し異なるようです!
実は、スズキはちょっと臭みを感じるので苦手だったのですが、ヒラスズキの「ヒラ」が気になり注文しちゃいました(笑)
ということで、実食した結果…
めちゃくちゃ美味しい!淡白なお味なんですけど臭みが全然なく、肉厚でぷりっとした弾力があり、旨味も感じます。
私の知っているスズキと違って、さすがは荒磯の王者と呼ばれるだけのことはあって本当に美味しい!味付けとのバランスも最高です。
小鉢 (竹輪とこんにゃくの煮物、わさび菜の漬物)
こんにゃくがとても柔らかく味も染み込んでて美味しいし、わさび菜はこれから春にかけて収穫時期なので爽やかな辛みがごはんとも合います。
メニュー
タイムランチでこれだけの種類があるのは凄いですね!
海鮮ハマチ丼も700円で食べられるとなるとかなりお得なので、13時過ぎに行くとすでに売切れてました・・・海鮮丼を狙う方はお早めに!
店内の様子
床のタイルや壁や木材の色から暖かい印象のある店内でした。
店舗外観
木などの植物に囲まれている涼し気な店舗で、入口付近の植物の横には消毒液が置いてありました。
駐車場
店舗前に広い駐車スペースがあります。
同じ敷地内で民宿もされていて、国道377号線を西に向かうとヴィスポことひらが左手に見えてくる場所にあるので気付きやすいかと思います。
珍しい海の幸もあるかもしれないドライブイン白樺さんで、お得なタイムランチはいかがですか?
◇ ドライブイン白樺
住所:〒766-0003 香川県仲多度郡琴平町五條1003
電話番号:0877-75-5018
営業時間: 昼 8:00~15:00 ・ 夜 17:00~20:00 (現在は昼 14:00 ・ 夜 19:00までの短縮営業)
定休日: 日曜
駐車場: あり
※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。